見出し画像

ピア・サポーターによる新入生歓迎会(短大生活創造学科編)

年度の切り替えは4月1日ですが,北星学園大学の場合は3月31日から2年生向けのガイダンスが行われ,4月1日に新入生ガイダンスがあり,多くの学生がすでに大学に来ています。私も新入生ガイダンスの一部を担当しました。

今日も色々なイベントがあったのですが,まず短大生活創造学科ではピア・サポーターによる歓迎会の様子を見てみましょう。

C館の教室で行われ教室の前に案内掲示があったのですが,すっかり撮り忘れるという…

お邪魔したときにはアイスブレイクとしてグループに分かれて自己紹介をするゲームの説明をしていました。

ピア・サポーターと協力してくれた上級生たち

このゲームではグループで自分のプロフィールを4つ(例えば「オザケンが好き」「ランニングをする」「弁当を作る」「少年野球をやってた」とか)あげ,共通点がある人が名乗り出て次に同じようにプロフィールを4つあげていくという感じでした。

生活創造学科の場合,専任教員の方々も会に参加して一緒にゲームをしているのが特徴的だなと思います。先生方と学生達の距離が近いのでしょう。

学科の先生と一緒のテーブル

テーブルによっては新入生だけというのもありましたが,そこもみんな協力してゲームをしていました。

お菓子とジュースをつまみながら

早く知り合いを多く作って大学生活に慣れてほしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?