見出し画像

ランチョンセミナー'23第1回やりました

ラーニング・コモンズではコロナ前からランチョンセミナーを実施しています。ランチョンセミナーはご飯を食べながら教員のトークを聞くというもので,参加者にはおにぎり2個が配布されます。

おにぎりは4種類から選べます

今年度は2回を予定していて,第1回は髙橋あすみ先生(心理学科)による「有名人が亡くなったとき——グリーフケアと自殺予防の手ほどき」というトークでした。

髙橋先生はもともと自殺予防研究などを専門にしていますが,最近は有名人の死に関する学術調査結果を一般向けにまとめ直したサイトを作るといった活動も行っています。

関心の高いテーマということもあり,セミナー開始前にはだいぶ席も埋まっていました。

内容は「推し」に関する心理学的な研究の話から,推しが亡くなった人へのケアの話へと展開していきました。

自分の推しも紹介

第2回は来週木曜(29日)で,濱保久先生(心コミ学科)による「仕事で苦しまない方法(ストレスからの解放)」です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?