マガジンのカバー画像

つぶやき

61
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

10月からnoteをはじめ、本年は皆様からたくさん読んでいただきました。
本当にありがとうございます。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!

年末年始は各企業がお休みになると思います。
WEBライターとしてはこの時期も意外に大事かと思います。
周りが休みの時に動ける人は優位に立てるときがあります。

WEBライターだけにこだわらず、さまざまなスキルを身につけていきたい。
それが自分の身を守る武器になる。

構成を作る段階でほぼ決まる。
WEBライターなら、リサーチに力を注ごう。

年末はなんやかんやで忙しいですね。
執筆ペースが予定よりも少し遅れております。
気を引き締めてやらねば。

フリーランスはやはり健康には気をつけたいですね。
特にこれからは寒い季節。
皆様、健康管理に気をつけていきましょう。

思い切って休むことも必要。
気分が乗らない状況でライティングしてもいいものは出来ない。

作業効率を意識したライティングをしたい所です。
基本、WEBライターは請負なので、出来るだけ素早く納品できるようにしましょう。

WEBライターはかなりの人数が居ると思います。
替えが効くライターはすぐに見切られます。
なにか特化した部分が欲しい。

WEBライターに必要なスキルで大半はリサーチ力だと思います。
リサーチの段階で文章の具体的な部分がイメージできるまでできればいいですね。

ライターを多く抱えて、色んなプロジェクトを立ち上げているクライアントさんは、ライター管理が大変ですね。
往々にして単価も低い傾向があり、飛ばれたりするだろうし。
やはり、目先の報酬だけで決めるのは危険。

WEBライターは座っての作業が多い。ときには立ち上がって背伸びやストレッチをしよう。
集中力が戻ってきますよ。

イチWEBライターとしての考えですが、やはり、ライターに案件を降ろす前に内容を精査したり起こりうるリスクは考えて欲しい。
結局、皺寄せはライターにくるんだし。