見出し画像

ナポリに1人で行ってきた!

2022年 10月 羽田から飛び立って
約3年ぶりの海外 ナポリに行ってきた

〝ナポリを見てから死ね〟という言葉が有名で
治安が少々不安…というくらいしか知らなかったナポリ

コロナ禍でのひとり旅
危険な目に遭うこともなく
とにかく行って良かったの一言に尽きる旅ができた

出発が近くなるにつれて、心配事がありすぎて
もう日に日に、いや延期しよっかな
やっぱヤメようかな…
とか思っていたけれど
それらはほぼすべて、杞憂に終わった

歴史と芸術と活気に溢れていて
出会った人はみんな優しくて
果物がうますぎるのに安すぎて
ハムとチーズとコーヒー天国
すっかり虜になった


初イタリアにナポリを選んだのには
大きく2つ理由があった

なんせコロナになって以来
なかなか辛い日々が続いていて
もう生きるのいいや…とすら思う日が続いていた
でもどうにか、どうかここから抜け出したいと思う日々だった

高校卒業後、留学でアジアとヨーロッパで暮らした経験はある
海外旅行も行ったことがないわけでもない
でも父の仕事についていった流れで…
みたいなのが多かった

そもそも留学しているわりに
あまり旅することに興味がなかったというのもある

もちろんイタリアには行ったことはなく
正直そこまで行きたいと思ったこともなかった
イタリアったらジョジョの5部、ピザ、パスタ…
くらいの感覚

でも、コロナになってから
深夜特急を全巻読んだことで
なんか〝旅〟がしてみたくなった

それに加えて
小さな村の物語 イタリアというBSの番組に出会って
毎週毎週それだけを楽しみに生きてきたといっても過言ではないほど虜になって
それから、いつかイタリア行ってみたいな〜と思い始めた

それでじゃあイタリアのどこに行こう
小さな村の物語に出てきた村に行きたいけど
イタリア語はまったくわからないのに
初イタリアで小さな村はなかなかハードルが高い


ならば、〝ナポリを見てから死ね〟というし
じゃあ、死ぬのはナポリを見てからだ…と思って
まずナポリをGoogleマップで闊歩し始めた

そして決め手になったのが、Googleマップでナポリを闊歩していたときに
不意に見つけた素敵すぎるゲストハウスだったのだけど
(これがまた実際泊まってみて想像以上に素敵な宿だった)

今年の春頃だったか
11月以降燃油サーチャージ代が爆上がりするというニュースを聞いて
これはもう今とりあえず行くしかない!と
5月についに航空券と宿を予約した

もう1つの理由は、人生のバイブルであるジョジョの
第5部の旅の出発地だから
というシンプルな理由
(1番好きな部は第7部だけれど、聖地巡礼でアメリカ横断はなかなか… いつかしたいけど!)

それで、ナポリに決めたのでした

滞在の記録を
とにかく残しておこうと思ってはじめました

準備から出発まで、そして旅の道中を
ぽつりぽつり記していきます

コロナ禍での海外旅行
ひとり旅
いつか誰かの参考になれば幸いです…

到着した次の日の朝、ホテルの部屋から
窓は汚いが朝日を後光にしたヴェスビオ火山は綺麗だった〜…🥲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?