マガジンのカバー画像

デジタル浦島太郎のただの箱

19
昔、デジタルやネットにそこそこハマっていて離脱した筆者が、近年になって舞い戻り、悪戦苦闘している記録です。
運営しているクリエイター

#tayasui

アクティブタッチペンとやらの力

アクティブタッチペンとやらの力

どこでもデジタル邁進すべし世情の中、いかがお過ごしでしょうか。
デジタル浦島太郎のフタイカオルです。

デジタルお絵描きをiPad miniから無印iPadに移行し、ボチボチがんばってます。

過去の記事はこちら↓↓↓

ただ、iPad miniもまだ普通に端末として使っているので、こっちのほうでも落書きとかサラッと描きたい時ってあるなと思うようになりました。
しかし、Apple pencil一本

もっとみる
デジタル浦島太郎にProcreateな明日は来るか?

デジタル浦島太郎にProcreateな明日は来るか?

自分をデジタル浦島太郎と称して随分経ちました。

今も相変わらずデジタル浦島太郎状態なんですが、試行錯誤しながらデジタルで絵描きをぼちぼち続けております。

ただ、ここ数ヶ月で色々ありまして、デジタルお絵描きの環境が変わりました。それをメモがわりにまとめてみましたので、デジタル浦島太郎のその後として読んで頂ければ幸いです。

Pad mini + Apple pencil +TayasuiSket

もっとみる
お絵かきアプリと格闘中…ひたすら描く。

お絵かきアプリと格闘中…ひたすら描く。

デジタル浦島太郎状態の私にとって、新しいツール:Tayasui sketchesになじむためにはひたすら描くしかない。
下手だろうが稚拙だろうが元からポンコツだろうが、描かないとはじまらない。

とりあえずひたすら描いて手探りでやっております。

タイトルをつけるとしたら炎とかFireとか。
(同じ意味だろ)
炎をまとった女性を描きたかったもんで。
エアブラシのブラシで炎を描こうと思ったものの、目

もっとみる
とりあえず絵を描く。

とりあえず絵を描く。

デジタル浦島太郎状態の私がお絵かきアプリで再び絵を描き始めるとどうなるのか。
半ば実験のような気分でやってます。

手探り状態で描いたイラストがこちら。

イラストの出来はともかく、水彩画っぽいにじみや濃淡がつけれるってすごい。
この頃は課金してなかったので「タダなのに…」と技術の進歩に感心していた。
水彩の表現などで評判のAdobe社のFresco使ったらどうなるんだろうか。
感動しすぎて筆を折

もっとみる
デジタル浦島太郎な私がお絵かきアプリで絵を描いた話。

デジタル浦島太郎な私がお絵かきアプリで絵を描いた話。

私は昔、マンガやイラストなんかを描いていた。
当時はデジタル化のはしりで、特にカラーイラストをAdobe社のPhotoshopやPainterを描くというのが一つのトレンドみたいになっていた。
私も流行りに乗っかって、Photoshopでイラストを描いていたものである。

なんだかんだで時は過ぎ、私はほとんど描くのをやめ、世間ではデジタルでイラストを描くのはごく普通のことなり、モバイルでサラサラさ

もっとみる