見出し画像

R3BIRTHのユニットライブがめっちゃ良かったって話

2023年1月14・15日東京ガーデンシアターにてラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~R3BIRTH R3VOLUTION~が開催され、そのユニットライブの初日でもあるDay1に参加して来ました。

・セトリ
01 Vroom Vroom
02 Look at me now
03 バブルオーバー!
04 Just Believe!!!(R3BIRTH Ver)
05 TOKIMEKI Runners (R3BIRTH Ver)
06 Eutopia
07 EMOTION
08 stars we chase
09 夜明珠
10 翠いカナリア
11 Toy Doll
12 繚乱!ビクトリーロード(R3BIRTH R3VOLUTION Ver)
13 ミラクル STAY TUNE!(R3BIRTH Ver)
14 Level Oops! Adventures(R3BIRTH Ver)
15 全速ドリーマー(R3BIRTH Ver)
16 Queendom(CV.小泉萌香 ショートVer)
17 I'm still…(CV.法元明菜 ショートVer)
18 コンセントレイト!(CV.内田秀、途中からR3BIRTH全員で ショートVer)
19 MONSTER GIRLS
20 Love U my friends (R3BIRTH Ver)
21 トワイライト(R3BIRTH Ver)
22 Hurray Hurray (R3BIRTH Ver)
E1 Vroom Vroom
E2 夢が僕らの太陽さ(R3BIRTH Ver)


・虹ヶ咲単体では初めての現場

当方、虹ヶ咲はアニメを見ていた程度で、2020年のラブライブフェスや昨年のブシロード15周年ライブを除けば虹ヶ咲のイベントに参加するのが今回初めてだった。

何故今回参加するに至ったかと言えば、アニメ2期の9話で内田秀さん演じるミア・テイラーの「stars we chase」にぶち抜かれたからです。

正直、虹ヶ咲は推しという推しもとくに決まっていなかったこともあって積極的に追い掛けてはいなかったのですが、それだけに「stars we chase」を初めて聞いた時の衝撃は自分でも驚くものがありました。

幸いにも自分の周りにはラブライブのコンテンツも、虹ヶ咲のこともプロジェクト始動当初から追い掛けている友人たちがおり、その友人たちに沼に引き摺り込まれ後押しもあって今回無事に現地参加することが叶いました。

・開幕からテンション爆上がり!
新曲の「Vroom Vroom」をジャケットイラストの衣装で披露。どことないショムニ感タイトというかセクシーなスーツ姿の三人のパフォーマンスはとてもクールでカッコ良かったですよね!
3曲目の「バブルオーバー」では歌詞の内容的にもひとつの椅子をかけた三人が、座ろうとする相手をお尻で押し出したり、椅子の上に足を掛けたりとそのセクシーさを余すことなく披露されていたなと。
またギラギラと我々を照らすレーザーや「Vroom Vroom」「Monster Girl」などでズンズン来る低音も心地良かったです。

・思わずブレード振るのも忘れた待望のソロ
小泉さんの「EMOTION」が終わると、舞台下手に現れた内田さんが用意されたマイクスタンドで歌い始め、その後舞台真ん中へ移動して歌い続けるという「stars we chase」のアニメ9話でのダンスシーンを舞台上で再現。

世界的に有名なテイラー家の名前を背負って歌うことから逃げ出したミアが本当は歌いたいという気持ちは忘れていなくって、同じように夢を諦めようとしたランジュに向けた歌という、ストーリーとしても大きな意味を持った曲でした。それを透き通るような声で歌い上げる内田さんの生歌が聞けて本当に本当に来られて良かったです。

パフォーマンスを見せてくれる内田さんのことを考えればブレードを振ってそれに応えるべきだったと思いますが、この時ばかりはブレードをおろしてその歌声を耳に、踊る姿を目に焼き付けるためにただただ見惚れるばかりでした。

・ファンが求めるものを全てやって行ったR3BIRTH
他のユニットと比べても元々曲数が少ないので、何をやってもおかしくはありませんでした。そんな中、ジャンプ禁止にも関わらず振り付けでジャンプのある「全速ドリーマー」や、「繚乱!ビクトリーロード」では公式がレギュ違反ビームサーベルを振り回したり観客席に向けてガスを噴射しまくったり、「Level Oops! Adventures」ではメロディペット(?)で舞台上を縦横無尽に駆け回ったりと、ほんとやりたい放題だったなと。

でも、そんなR3BIRTHの三人がそれだけはっちゃけてくれたので見てる自分たちとしてもめちゃくちゃ楽しませてもらってこれをふたりでやらないといけないDDは嫌でも上がるハードル終わった後も、時間が経ってこれを書いている今でも楽しかったなー! と余韻に浸っています。

そこにはR3BIRTHの三人の頑張りがあったお陰でもあって。ライブ中のソロシャッフルでは、ミアの「I'm still…」を歌うために法元さんが内田さんを自宅に招いてゆっくり歌ってもらったのを録音したり、終電を逃してでもみんなで励ましあったりとMCでお話しされていましたね。
個人的には初めての現場だったので、内田さんの「I'm still…」が聞きたかったというのはありますが、法元さんマジで上手い! と実感出来るポイントでもありました。

・初めてでも本当に楽しかった!
「Hurray Hurray」で泣いている友人や「傘出て来たらヤバくないっすか?!」と盛り上がってる仲間を見て、自分ももっと早く追い掛けていたら、一緒になって泣いたり演出でこれ来たら熱くないっすか!?と盛り上がれていたのかなとは思います。

でも、自分はその琴線が「stars we chase」で周りよりも遅かったのでまあそれは仕方がないのかなと思いますし、逆に言えば今回初めて虹ヶ咲の現地に参加した自分でも楽しめるぐらい良いライブでした。

ユニットライブもまだ始まったばかりで、ファンミーティングやOVAの劇場公開など今後の展開も楽しみですね。

今回のライブは2023年1月22日まではアーカイブ視聴が出来るので、もしまだ見てないという方はぜひご覧ください。

https://www.lovelive-anime.jp/news/01_1553.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?