C#で「namespace」が勝手に追加されるのを消したい/個人的な備忘録編

タイトルにあることは「Visual staudio2022」で確認しました。
知り合いに確認したところ、「2019」では追加されてないので「2022」になってから追加された仕様みたいですね。
一人で小規模な開発なので、正直現時点では必要性を感じないので「namespace」を消したいと思いました。
ちなみに「namespace」に関してはこの記事では取り扱いません。
まぁGoogle先生に聞けばすぐ分かると思いますが。

以下のサイトを参考にしました。

まずは指定のフォルダを探します。
私の場合は以下のフォルダに入ってました。

C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\Common7\IDE\ItemTemplates\CSharp\Code\1041\Class\

このフォルダにある「Class.cs」を編集します。

開くとこんな感じになっていると思います。

using System;
using System.Collections.Generic;
$if$ ($targetframeworkversion$ >= 3.5)using System.Linq;
$endif$using System.Text;
$if$ ($targetframeworkversion$ >= 4.5)using System.Threading.Tasks;
$endif$
namespace $rootnamespace$
{
    class $safeitemrootname$
    {
    }
}

ここで以下のように編集しましょう。

using System;
using System.Collections.Generic;
$if$ ($targetframeworkversion$ >= 3.5)using System.Linq;
$endif$using System.Text;
$if$ ($targetframeworkversion$ >= 4.5)using System.Threading.Tasks;
$endif$
class $safeitemrootname$
    {
    }

そうすると新規でクラスを作った時でも「namespace」を外すことができます。

しかしアプデが入るとまた「namespace」が入った状態になるみたいですね。
まぁそういう時はその都度編集しちゃってください(笑)

以上!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?