電気記念日

今日は電気記念日だそうです。


1878年に日本の公の場で初めて電灯の点灯に成功したことから設けられたそうです。
9年後の1887年に日本での家庭用の配電が始まった日でもあるそうです。


電灯、点灯、配電、ちょっと専門的な言葉が並びますね。

照明、家電、移動手段・・・いろんなものの動力源で
今では生活に欠かせないものになってきました。

発電方法も様々です。

こまめなスイッチ操作がいいのか、つけたままがいいのか確認しつつ
節電を見直して出来ることからECOしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?