見出し画像

終了まであと2日!【PROJECT XENO】メイウェザーコラボNFTオークションの参加方法

先日YouTuberヒカルさんの動画でも紹介されたPROJECT XENOですが、現在メイウェザーコラボのNFTオークションを開催中です。

動画をみて参加してみたいという方もいるようなのですが、初心者の方にはトークンの準備自体が大変なようなので、初めての方でもわかりやすい入札の参加方法を作成してみました。


■オークションの詳細はこちらから


■個人用のウォレットを作成する

入札をする為には後々当選するNFTを受け取る為のウォレットが必要となります。
仮想通貨は購入した事なくても、PayPayやLINE Payなど電子マネーを使っている方は結構いらっしゃると思います。その仮想通貨版のようなものです。
今回は初心者でも使いやすいSafepalをご紹介します。
こちら👇に詳細が書いてありますので参考にして下さい。


■入札用のBUSD、ガス代のBNBを準備する

今回のオークションの入札にはBUSDというトークンを使用します。
またBUSD入札の為には、ブロックチェーンのネットワーク使用料(通称ガス代)を準備する必要があります。銀行の振込手数料のようなものです。

トークンの入手には色々な方法がありますが、今回は簡単にクレジットカードで入手できる方法をご紹介いたします。

前項でSafepalの準備が出来たらDappsにある「Buy Crypto」を選択します
購入したいBUSDの金額を入力します。
※最低の支払いが50USD以上となります。手数料がかかる為、
50BUSD購入の場合は62~3USD程度かかりますのでご注意ください。
同意の✅を付けて「次」をクリックする
カードの決済画面の別途ブラウザウィンドウが出ますので、情報を有力して「次へ」をクリック
※カードはVISAとMasterが利用可能です(一部利用できないカードもあります)
住所、メールアドレス、電話番号、生年月日を入力して「今すぐ支払う」をクリックします
支払い通貨の確認画面が出ます。
現時点でのレートをベースに日本円を選択するか、
カード会社に明細が上がる時点での変動レートにするかを選択します。
これで決済が通ればウォレットに購入した分のトークンが送られてきます。
決済途中、身分証明書の提出を要求される場合があります。
パスポート、マイナンバーカード、運転免許証の利用が可能です。
必要情報を入力して、画像をアップロードして下さい。


■NFTオークションサイトにアクセス

SafepalのDapps上部にある入力部分をクリック
NFTオークションサイトのリンクアドレスを入力します

NFTオークションサイト
https://auction.project-xeno.com/sale-nft

リンクアドレス右側にあるアイコンをクリックし、BSCを選択して「次へ」をクリック


■オークションサイトとウォレットを接続する

オークションサイトが表示されたら、右上のメニューバーをクリック
「CONNECT WALLET」ボタンをクリック
Safepalの場合でもこのMetaMaskボタンで接続できます
アドレスが表示されたら接続完了です。
右上のXボタンをクリックしてメニューバーを閉じます

■希望額で入札する

オークションサイトに記載の注意事項をよく読んで、
オークション参加欄に希望額を入力して「SUBMIT」ボタンをクリックする
※最低入札額は50BUSD~、キャラクター保証額は200BUSD~です。
この画面が表示されたら無事入札完了です!

ぽるんちゃんがTwitterで入札の動画を公開してくれているので、参考にして下さい。


■入札の履歴を確認するには?

今回のオークションはブラインドオークションスタイルになっていて、誰がどのくらい入札しているのかは公表されていません。
ですので、ご自身のウォレットの送金履歴で確認する事が可能です。

入札をしたウォレットのBUSDをクリック
この欄にオークションサイトに入力したトークン枚数が表示されていれば、
無事に入札が完了しています。


もしわからない事があれば、PROJECT XENOの応援をしているオープンチャットコミュニティがありますので、そちらで質問すれば優しく教えてくれます。


■5000GXE以上の保有者が対象のパートナー制度

5000GXE以上の保有者には、NFTがエアドロップされるパートナー制度というものもありますので、気になる方はこちらの記事も確認してみてください。


■GXEトークンの購入はこちらを参照して下さい


いただいたサポート費用は活動費として大切に使わせていただきます😊