見出し画像

NFTオークションの参加資格5000GXEが撤廃されパートナー制度が誕生しました【PROJECT XENO】

10/11までメイウェザーのNFTオークションが開催されているPROJECT XENOですが、当初参加資格とされていた5000GXEの保有が、GXEの価格が想定よりも高騰してしまいハードルが上がってしまったので、条件を撤廃し、保有者には別途「パートナー特典」が誕生しました!


■昨日のヒカル砲で価格が再浮上

10/3のMEXC上場後いったん落ち着いた相場ですが、昨日のYouTuberヒカルさんの動画でXENOがピックアップされていた為、価格が再浮上しました。

これにより参加条件とされていた5000GXEの保有が高いハードルとなってしまった事もあり、条件が撤廃されオークションに参入しやすくなりました。

単純に入札価格だけとなりましたので、最低入札価格50BUSDから気軽に参加できます。

オークションの詳細はこちらから

PROJECT XENOオークションサイト


■GXEパートナーの条件

今回のオークション入札の際に送金元のウォレットアドレスに5000GXE以上保有された状態で入札し、NFTが配布される際にも引き続き保有している事
(つまり5000GXE以上ずっと持っててね!っていう事です)


■GXEパートナー特典

  • 今後開催されるボックスセール50%オフ
    (回数制限がありますがその詳細は未公表)

  • ゲームローンチまで毎月NFTをエアドロップ

  • ローンチ前にクローズド環境で公開された場合の参加権利

※NFTエアドロップは11月以降よりランダムなNFTが獲得できます
※GXEパートナー特典は入札金額にかかわらず提供されます
※GXEパートナー特典は今後の開発状況に応じて新たな特典の追加や変更が発生する可能性があります

これはかなり美味しい特典ですね!
特にローンチまでNFTをエアドロしてもらえるというのはかなり先行者利益があるのでは?と期待してしまいます。
またクローズドバージョンのテストプレイが出来る可能性があるというのも魅力的!


■GXEパートナー制度導入に伴うNFTセールにおける変更点

[NFTキャラクター確定条件]
GXEパートナー制度導入に伴いTire7の確定条件が200BUSD(BEP-20)に変更されました。

これまで500BUSDが最低入札価格とされていたTier7のキャラクター保証ですが、ハードルが下がり200BUSD以上の入札でキャラ確定となりました。


■オークション参加条件

最低入札額50BUSD(BEP-20)以上の全ての入札
※GXEパートナー制度導入に伴い今回のNFTオークションの入札条件からGXEの保有条件が解除されたため、最低入札額以上の全ての入札が可能

※全ての入札にNFTが保証
※全ての入札アドレスがホワイトリスト化され以降のキャンペーンへの優先参加権が付与

あとついでによくオプチャでも質問が出ていた複数回の入札は合算されるの?の質問は「No」で、トランザクション毎に1入札となります。
ただコレクション保証があり、同じTierランクの入札でも必ず異なるNFTが配布されるので、同じキャラがいくつも届く!という事はないようです。


私も先着120アドレスを狙ってオークション開始早々に1000ドル入札しましたが、パートナー制度の特典はなかなか魅力的な内容なので、このまま5000GXEは保有し続けたいと思います!


GXEをどうやって購入したらよいかわからないという方はこちらの記事で簡単購入が可能です。


PROJECT XENO応援コミュニティのオープンチャットはこちらから


いただいたサポート費用は活動費として大切に使わせていただきます😊