見出し画像

メンタル強化〜脳を若返らせる〜

こんばんは、チーママやよいです!お元気ですか?昨日は、書道のお稽古でしたが、華子先生の素敵なご指導を受けてきました。この字はちょっと手首で書いてるわね、この字はもうちょっと書く速度を落としてね、と。凄くないですか?字を見ただけで私がどのように書いているか、私が気付いてないことを教えてくださるんです。道を極めた方って怖いくらい素敵だなと思ったひとときでございました。


東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

私たちは毎日いろいろな不安と闘っていませんか?

私は、そうですね、ちゃんと美味しいお料理できるかな?

お仕事でミスしないかな?

娘を怒らせないかな?

今日ちゃんと投稿できるかな?(笑)

とかですかね。毎日言ってしまえば不安でいっぱいです。

人によっては、(私もそうですが)

定年を視野に入れたとき、健康や金銭面など老後への不安でいっぱいになるでしょう。

若い方でも将来への漠然とした不安を抱えていらっしゃる方もいるでしょう。

今日は不安はないけど、昨日はなぜか不安に感じたなあとか、日々のバイオリズムによる不安もあると思います。

やる気がない時、エンジンがかからない、意欲がない

こういう時ありませんか?

これは脳の老化が原因なんです。って。

ドーパミン

聞いたことありますか?

ドーパミンとは人間の脳内で情報の運搬役として働く科学物質のことです。

このドーパミンによりトキメキや快楽を感じたりする、押しへの愛情が高まったり、やる気や幸福感を得られるのです・・・つまり若くいられるのです。

このドーパミンの分泌のピークは10代後半から20代前半と言われており、どんどん減っていくようです。

ですが、意識して行動することで、なんと!減るスピードを遅くすることができるらしいのです!

そのためにはやはり睡眠が一番大切ですが、

他にも具体的な方法をご紹介します。

①知らない道を歩く

好奇心でいっぱいになり、わくわくしますね!

これが大事です!

②カラオケ

カラオケ、好きな方も多いですよね。

声を出して、歌う、笑う、

とっても気持ちいいですね!

③好きな映画や音楽に没頭してみる

素敵な時間ですね。

④適量なお酒

あっ私にとってとても重要なので思わず字が大きくなってしまいました。

適量ですよ。飲み過ぎはダメですよ。(自分に言い聞かせています)

ちなみにチーママやよいはこの投稿時はいつもほろ酔いです。

⑤マッサージ、指圧、エステ

気持ちいいですね。爆睡しちゃいますね!

⑥タンパク質を摂取する

食事にも配慮が大事ですね!

以上です。

どうですか?そんなに難しくないですよね?

でもこういったことが日々の忙しさの中で失われているとしたら、

ただ気持ちの問題だけではなく、脳への影響もあると意識して楽しい時間を増やす努力、工夫をするのも大切ですね!

日常の小さな工夫でぜひ若返りましょう!!

最後に

今日の草書コーナーです!
今回のこの字はちゃんとへんつくりがありますね。
何でしょうか?

画像1

答えはこちら!

まずは行書で

画像2

次に楷書で、

画像3

でした!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?