雑記 450 秋の彼岸

画像1 墓参りに名古屋まで行った。その後、神戸まで足を伸ばしたが、午後豊橋駅で人身事故があり、新幹線は軒並み3時間弱の遅れ。やむなく名古屋ー新大阪は自由席に立って乗った。どの駅でも特急券の払い戻しのため、長い行列が出来ていた。何も今、此岸から彼岸に急ぐことはないのに、と命をもったいなく思う。
画像2 東京ー名古屋間は、通勤圏に近いのか、日帰りの仕事の距離なのか、平日の朝から昼近く指定席は満席で、指定が取れなかった。こういう時は自由席を選ぶ。東京駅は始発なので、指定席が満席で混んでいても、自由席には座れる。11年前週1で名古屋に通っていた時に覚えた。
画像3 飾りカボチャの季節がやって来た。
画像4 昼食で寄った名古屋松坂屋の中のフラワーショップ。駐車場のトイレの手洗いのところには、ジェットで手を乾かす乾燥機が復活していた。東京では、どの乾燥機も、言い訳が書き連ねられていて、復活しているところに出会うことは、まだない。
画像5 最後になったが、今朝家を出る時のオジギソウ。この株では、今年の最後の花か。
画像6 雑草に埋もれた朝顔もひと回り小さくなって、これが最後の花かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?