雑記 583 東京見物(2)東京スカイツリー

画像1 東京見物にスカイツリーは外せない。今日いちばん行きたいところ、とのご要望に付き合う。
画像2 値段表。チケット販売の器械にたどり着くまでに、延々並んで45分。
画像3 並んでいる途中の壁に絵が。建物も細かく描き込まれている。
画像4 壁の一部は動画。千手観音の手が動く。車や舟が動く。面白い。とは言え、この場所にとどまることは出来なくて、移動しつつ長い時間並ぶのは、大変。延々と続く列。疲れると言うより、立って移動することに飽きてくる。
画像5 チケットが手に入った後は、時間を指定されたエレベーターにまた並ぶ。呆れるほどの人の多さ。乗ったエレベーターは「夏」と言う名。花火の装飾。
画像6 展望デッキは高さ350m。ここで、それ以上の、展望回廊に行く人は、再び並んでエレベーターを乗り換える。
画像7 高さ450mの展望回廊に到着。空は快晴とは言えない。探すのは、やはり富士山。見えて良かった。雨の日だったら見えないだろう。
画像8 時間が経つにつれて少しずつ視界はクリアになってきた。
画像9 真下が見えるガラスの床。足を踏み外し、ここから地上に一気に落ちて行く気分は?
画像10 ほとんどの時間を並ぶことに費やした。一度も行ったことがなかったから、行ったけれど、ひとりでもう一度行こうと思うことはないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?