雑記 255 ノブドウ

画像1 野方のバス停近く、新宿西口行きのバスが環七を渡る橋の直前右の植え込みにに、蔓草が茂り、毎年、小さな丸い実を付ける。ノブドウと言う
画像2 実は、初めは薄灰緑色で、やがて空を映したような淡青になり、やがて、淡い紫となる。食べられるわけでもなさそうだけれど、瑠璃色の丸い球は、見るたびに嬉しい。
画像3 何度か、実を貰って、家の庭に蒔いたが、実がなるまではただの雑草のようなので、草取りの対象になってしまうのかもしれない。やはり、プランターか植木鉢に植えないとダメかもしれないと近頃思っている。
画像4 晩秋のいっとき、進みゆく季節の彩りを運んで来る野の蔓草。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?