見出し画像

雑記 251 Orionid meteor shower

今日はオリオン座流星群のピーク、と言われている。

8月のペルセウス流星群は雨。
9月のペルセウス座ε流星群も雨。
どちらも大雨で、微かな期待も出来なかった。

今日はオリオン座流星群を求めて、八ヶ岳高原に来ている。

暖炉には火が入った。

ハロウィンのカボチャが玄関前に積まれている。

ロビー集合は22:00。
星空観望は、晴れていて流星群の観察が可能なら、朝まで、とのこと。
明日の天気予報は雨。
今も空が曇りはじめている。
少しでも見られると良い、と微かな期待を抱く。

外気温は5℃。朝はマイナス3.9℃だったと言う。

23:00  厚い雲が時々切れて、月が姿を現すが、星は全く見えない。この先深夜から、雪、という予報もされている。

いつもなら23:00過ぎには、薪の追加をせずに、火を落とす暖炉だが、今夜は、観察者のために夜通し火を焚くそうである。

同じ場所の星空。プロフェッショナルが撮影すると、このように写る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?