雑記 582 東京見物 浅草寺

画像1 知人が上京し、東京見物をしたい、と言う。東京に居たって、浅草なんて、東京マラソンで見るくらいで、行ったことはない。この際、良い機会だから、同行することにした。
画像2 仁王像(右)
画像3 仁王像(左)
画像4 仲見世を抜けた先にまた門があって、大きく立派な提灯が下がっている。
画像5 提灯が立派で、それに目を奪われるが、左右に仁王像。屋根の下には「浅草寺」とある。東京マラソンのコースになっても、ここまではTVには映らない。
画像6 一番奥の拝殿。浅草観音、と言うように、観音菩薩が祀られている。
画像7 帰り道、地下鉄銀座線のホームに行く途中、三社祭りの立派な神輿が展示されていた。あちこちで祭りの神輿を見るが、この大きさのものは滅多にない。
画像8 神輿の上に付く鳳凰。
画像9 浅草始発の銀座線。待っていたのは、昔の車両のように作った、特別仕様車だった。
画像10 高田馬場で降りて西武新宿線に乗り継ぐ。これまたホームで待っていたのは、DORAEMON-GO!
画像11 今日はいい日だった。
画像12 仲見世で買った人形焼。雷が太鼓を背負っている。可愛い。もったいなくて、食べられない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?