マガジンのカバー画像

就活関係2024

20
新卒就活をロジカルに切り抜けるためのコツをまとめました。学部、修士、博士と(転職活動)研究室の学生指導で何度も新卒就活を経験してきました。就活を複雑困難にすれば儲かる人がいるビジ…
運営しているクリエイター

#一次面接

自己PRエピソードの中身よりも、説明の仕方をみられている。

 エントリーシートでは,サークルのリーダ,バイトリーダなどなど何かしらのリーダやボランティア活動での困難な経験についてのエピソードが連発されます.事実そうな人もいれば,わざわざ就活のために作りに行っている人もいるのではないでしょうか.ここで少なくとも言えることは,審査官は聞き飽きているのではないでしょうか?    もちろん,その経験を書くことが悪いと言っていません.しかし,エントリーシート,一次面接で,審査官が見ているのはその経験をもとにした自己PRや志望動機の説明の仕方(分

新卒採用の面接官は面接のプロじゃない!?

エントリーシートを通過しても,一次面接を通過できずに焦る学生が出てくる.なぜ自分は,真面目に就活に取り組んでいるのに,面接を通過できないのだろう.生真面目な学生ほど悩む.そういう学生に対する提案が,  「面接官は面接のプロじゃないと意識していますか?」  です.真面目な学生は,徹底的に企業や業界,自分の研究分野について探求して,それを限られた1次面接に詰め込もうとする. 学校推薦でなければ,2回,ないし3回程度の面接が設けられるが,この1次面接で,このような姿勢で挑むと

新卒就活では人事部長のコラムを読むべき

就活が本格化すると,エントリーシートが通過しないという類の悩みをよくきく.この際には,エントリーシートを見せてもらい,いくつかアドバイスしています.  学部,修士,博士での3回の就活,転職,そして指導教員として,学生の就活をずっと見てきた経験から,学生に共通するアドバイスを紹介します.  4つ目は,「人事のコラムとかメッセージ記事読んでますか?」です.    理由は、効率的に、その会社だけを志望していると分かる志望動機を書くためです. 志望動機は,その仕事や会社を志

エントリーシートは簡潔に書くべし

学部,修士,博士での3回の就活,転職,そして指導教員として,多数の就活を見てきた経験から,学生に共通するアドバイスを紹介します.  3つ目は,「シンプルに書く」です.  エントリーシートは,文字数が限られています.その中に,簡潔に多くの情報を書いたほうが,加点される可能性が上がります.  そのため,シンプルに書く、つまり相手の求めている要点だけをまず書くとよいでしょう. 理系で,実験レポートや論文指導を受けた学生は,理科系作文(あるいは科学技術日本語など)が出来るはず

エントリーシート設問にMECEに!

 学部,修士,博士での3回の就活,転職,そして指導教員として多くの学生のを見てきた経験から,学生に共通する簡単なアドバイスを紹介します.  2つ目のアドバイス「設問に対して回答はMECE?」です. ※ MECE : 日本語にすると「モレなく、ダブりなく」  エントリーシートは,日本の書類社会の象徴のような部分もあります.形式がとても重んじられます.特に,エントリーシートでの審査時は,まだ会ってもらえていないので,エントリーシートの内容のみで判断されます.  書類審査で,

エントリーシートの誤字脱字は大損

 就活が本格化すると,エントリーシートが通過しないという類の悩みをよく受ける.この際には,エントリーシートを見せてもらい,いくつかアドバイスしています.  学部,修士,博士の3回の就活,転職,そして指導教員として多くの学生の就活を見てきた経験から,多くの学生に共通するだろうアドバイスを説明します.参考になれば幸いです. まずは1つ目,「誤字脱字は大丈夫?」です.   エントリーシートは日本の書類社会の象徴のような部分もあります.(私も誤字脱字を連発する人間なので人のこと