マガジンのカバー画像

ムスメのいろいろ

47
小6で発達障害(ASD)と分かる。知的発達の遅れがないグレーゾーン。外から見たら、どこを切っても普通にしか見えない。困り感を悟られないよう必死で隠して生きている。1日1タスク。1…
運営しているクリエイター

#育児日記

できることできないことーお箸の持ち方

何が出来て何が出来ないのかを知る どんなに頑張っても人には出来ないことがある訳ですが、特性を持っていると普通なら難なくできる事もできなかったりするので、比べ物にならないのでした。 その一つが箸の持ち方でした。 何をどうやっても、ムスメは箸を正しく持てませんでした。彼女の箸の持ち方は今もほぼグーです。ほぼグーの持ち方は将来、人から指摘を受けるのは間違いないと思われますが、直せないし、問題なく使えているので良しとしています。 彼女は小さい頃からいろいろなことでつまづくことが

そして、ムスメが家出した

うちではよく何気ない会話が一転して激しい口論になってしまうことがあります。「言った言わない問題」です。実際内容は怒るようなことではまったくないのですが、どうでもいいことをどうでもいいこととして扱えないムスメは、つまらない事に怒り出し、我を通そうとするのです。おまけに極端な考え方をするため、今回は家出にまで発展してしまいました。 始まりは、いつもただの話しムスメとオンライン授業の話になったので、私は働いている小学校のオンライン授業の話を話しました。 その小学校のオンライン授

それは、逆ギレしてる顔

ムスメが高一の時の話です。 「洗濯もの、そっちよりこっちに干した方が早く乾くよ」 私のこの一言で、ムスメは不機嫌な顔になり、動かなくなりました。 些細なことで、すぐに怒り出すムスメでしたが、これは全く訳が分かりませんでした。明らかに不適切なので、これは言わなければいけないと思いました。 「ねえ、なんで怒ってるの? 洗濯もの、そっちに干すよりヒーター使ってるこっちの部屋に干した方が、早く乾くよって言ってるだけでしょ? なんでそれで不機嫌になるの? おかしいでしょ。 こっ

人を思いやることが、どういうことか分からない

人の気持ちと行動を記憶していく「足、揉んであげようか?」 先日、立ちっぱなしの仕事で疲れ、ソファに倒れこんでいる私に、娘が言った一言でした。「え、じゃあ、お願い」と言うと、本当に揉んでくれました。 まるで夢のようで、私はひとりドキドキしていました。 というのも、娘はいつも自分のことでいっぱいの人で、人のことなど考える余裕がないというか、そういう頭がそもそもないというか、私はそれまでムスメからこんな優しい言葉をかけられたことがなかったのです。 数年前「人を思いやるって、どう