マガジンのカバー画像

書くことが仕事じゃない人のための、ライティング講座

13
自分たちの活動やビジネスの、楽しさや意義を魅力的に伝える文章の力を磨きませんか? 「書くことが本業ではないけれど文章力を味方につけたい」という人に、魅力が伝わる書き方を丁寧に教え… もっと読む
1本100円の有料記事が11本入っているので、個別に買うよりもお得です。
¥800
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

プロローグ:魅力が伝わる文章の力(全文無料)

これは、「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のプロローグにあたる記事です。 書くことが仕事じゃなくてもSNSやチラシでイベントの告知や仲間の募集をしたり、企画書や提案書という形で連携や支援を依頼したり——なんらかの活動やビジネスをしていれば、自分たちのことを文章で伝える機会、伝えなければいけない機会がたくさんあります。 そのときに、きちんと魅力が伝わる文章が書けるかどうかで結果が大きく変わります。 せっかく書いても伝えたい相手に読まれ

レベル1:正確に、誤解されないように書く(1)

これは「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」の本編、最初の記事です。 「魅力が伝わる文章」とは何か? を知りたい方は、こちらのnoteをご覧ください。 レベル1(正確に、誤解されないように書く)は、誰かに何かを伝えるための文章を書くなら、必ず身につけたいスキルです。これを身につけるには、以下の3つを意識すると良いでしょう。 語順に注意 盛りすぎない(事実と主観を区別する) 大事な部分を埋もれさせない(長くしすぎない、簡潔に)

有料
100

レベル1:正確に、誤解されないように書く(2)

文章で誰かに何かを伝えるために必須なのが「正確に、誤解されないように書く」スキルです。これを身につけるために重要な観点は、以下の3つです。 語順に注意 盛りすぎない(事実と主観を区別する) 大事な部分を埋もれさせない(長くしすぎない、簡潔に) 「1.語順に注意」についてはこちら 今回は「2.盛りすぎない(事実と主観を区別する)」についてお伝えします。 思いを込めた文章だからこそ自分たちの活動の素晴らしさを知ってほしい、仲間を増やしたい、お客さんになってほしい

有料
100

レベル1:正確に、誤解されないように書く(3)

「正確に、誤解されないように書く」スキル身につけるために重要な観点は、以下の3つ。 語順に注意 盛りすぎない(事実と主観を区別する) 大事な部分を埋もれさせない(長くしすぎない、簡潔に) 今回は、「3.大事な部分を埋もれさせない(長くしすぎない、簡潔に)」についてお伝えします。 「1.語順に注意」「2.盛りすぎない(事実と主観を区別する)」についてはこちら 正確に伝えよう、魅力をたくさん伝えようという気持ちから、つい文が長くなることがあります。それで大事な

有料
100

レベル2:スラスラと読める文を書く(1)

ここからは「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のレベル2にあたるスキルについてお伝えします。 「魅力が伝わる文章」とは何か? を知りたい方はこちらのnoteをご覧ください。 レベル2(スラスラと読める文を書く)は、「なんだか読みにくい」と思われてしまうことを避けるために身につけたいスキルです。以下の5つのポイントを解説します。 文中の"間違い"に注意 語順に注意 読点を効果的に使う 漢字・ひらがな・カタカナを効果的に使う

有料
100

レベル2:スラスラと読める文を書く(2)

前回から、「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のレベル2に入りました。 今回は以下の5つのポイントの「2.語順に注意」について解説します。 文中の"間違い"に注意 語順に注意 読点を効果的に使う 漢字・ひらがな・カタカナを効果的に使う 文の長さと順番を工夫する 語順で変わる読みやすさ「語順に注意」という話は、レベル1の最初にも出てきました。そのときは、同じ語を使っていても、それをどう並べるかによって文の意味が変わったり

有料
100

レベル2:スラスラと読める文を書く(3)

「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のレベル2では、以下の5つのポイントを紹介します。 文中の"間違い"に注意 語順に注意 読点を効果的に使う 漢字・ひらがな・カタカナを効果的に使う 文の長さと順番を工夫する 今回は「3.読点を効果的に使う」について解説します。 読点がなくても読めるけど……以下の例文は、どちらが読みやすいでしょうか? 多くの方はFだと思われますが、前回のnoteを読んだ方は、その理由も分かるはずです

有料
100

レベル2:スラスラと読める文を書く(4)

「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のレベル2は、以下の5つのポイントを順番に解説しています。 文中の"間違い"に注意 語順に注意 読点を効果的に使う 漢字・ひらがな・カタカナを効果的に使う 文の長さと順番を工夫する 今回は「4.漢字・ひらがな・カタカナを効果的に使う」についてです。 漢字、ひらがなを適度に混ぜるまず、こんなときには漢字とひらがなを適度に混ぜると良いよ、というケースを紹介します。 漢字、ひらがなが続い

有料
100

レベル2:スラスラと読める文を書く(5)

「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のレベル2は、以下の5つのポイントを順番に解説しています。 文中の"間違い"に注意 語順に注意 読点を効果的に使う 漢字・ひらがな・カタカナを効果的に使う 文の長さと順番を工夫する 今回は「5.文の長さと順番を工夫する」についてお伝えします。 長いと読むのがツラいレベル2(1)では、文法などの間違いを防ぐために、なるべく短くシンプルな文を書くことをおすすめしました。ここでは、”スラス

有料
100

レベル3:興味をもってもらえる文を書く(1)

ここからは、「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のレベル3の内容です。 そもそも「魅力が伝わる文章」とは何か? を知りたい方はこちらのnoteをご覧ください。 レベル3(興味をもってもらえる文を書く)は、読んでほしい相手があなたの文章に目を留めたとき、スルーせずに確実に読んでもらうためのスキルです。以下の2つのポイントを解説します。 読者を想定する 文章の構成、長さを考える 今回は、「1.読者を想定する」についてです。 「誰

有料
100

レベル3:興味をもってもらえる文を書く(2)

今回は、「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」レベル3の2回目です。 レベル3(興味をもってもらえる文を書く)は、読んでほしい相手があなたの文章に目を留めたとき、スルーせずに確実に読んでもらうためのスキル。前回の「1.読者を想定する」に続き、今回は「2.文章の構成、長さを考える」がテーマです。 「興味のあることが書かれている」と気づいてもらえる構成前回、読んでもらいたい読者を想定し、その読者が知っていることのレベルに合わせた文章を書くべき

有料
100

レベル4:心に残る文、もっと読みたくなる文を書く

今回は、「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」のレベル4に当たるポイントを解説します。 これは”おまけ”です。 というのも、この講座は”書くこと“以外にメインの活動や仕事がある人に向けて、ご自身の活動の魅力を文章で伝えるためのノウハウをお伝えするものです。 重要なのは、 ・伝えたい相手に読んでもらえる ・理解してもらえる ・大事なことが伝わる の3つで、これはレベル3までの内容をマスターすればクリアできるでしょう。 ※詳しくは講座の

有料
100

最後に:どのレベルにおいても大切なこと(全文無料)

「書くことが仕事じゃない人のための、活動の魅力が伝わるライティング講座」の最後のnoteです。 この講座でお伝えしたことが全部できたら、とても素敵な文章が書けるようになるはずです。でも、一気にできるようになるのは無理です(私だってできていない)。 書けるようになるには、レベル1〜4でお伝えしたことを意識しながら、たくさん実践するしかありません。 積み重ね、繰り返しで、良いスパイラルに常にすべてのポイントをおさえるのは難しいので、「今日はレベル1(3)を意識してみよう」の