はじめに

 こんにちは。やっとくんです。今日から気まぐれでnoteを書いてみようと思います。

 まずなんでnoteを書き始めようと思ったかについて話そうと思います。それは、断じて私がサッカーの知識を公にひけらかそうとしたからではありません。また、断じてモイーズ監督がウェストハムの監督に就任したからではありません。モイーズ監督による非常にポジショナルで位置的優位を最大限に活用するポゼッション志向のサッカー(皮肉)を分析したかったからでもありません。インプットだけでは脳が活性化されないため、noteでアウトプットを交えながら戦術について理解を深めようと考えたからです。




 嘘です、暇だったからです。

 さて、私はサッカーが大好きです。数年前までの個のクリエイティビティが重要視されるサッカーも好きですし、グアルディオラに代表される昨今の戦術至上主義的なサッカー、そしてそういった風潮も大好きです。金満オーナーによる札束ぶん殴り戦術とかはもっと好きです。正直私は戦術についての知識は全然無いですが、ど素人からの視点も重要だという確固たる自信があります(おこがましい)ので、noteを投稿するにいたった次第であります。いたらない点は多々多々あるでしょうが、温かくチラ見していってください。憧れはtkqさんです(皆さん知っているのだろうか?)。

 では投稿していきます。ぼい~~ん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?