【超悲報】リスナーが定着する理由、じつは配信ほぼ関係ない説…

今回は、あくまで"仮説"前提のお話で。
前に書いた人気者になる方法うんぬんのように科学的根拠があるわけではないことにご注意を。

定着するかどうかは配信する「前」に決まるよね

これを思った理由は2点。

1:一度人を集めてもそれ以降同接が目に見えて増える例が少ない
2:定着するまでのプロセス上無理すぎる

1はわかりますよね。企画なりなんなりで一時期ヴァッと増えても次の配信ではシュルシュル・・・と減ってまた元通り。

いつもの配信に戻る人がほとんどのような・・・

2に関して。
これはリスナーが配信を身にきて、定着するまでのプロセスを書き出してみると納得してもらえるんじゃないかと思います。↓

リスナーが定着するまでのプロセス
1:配信を見つける

2:タイトル、サムネに興味を持つ

3:配信の内容に興味を持つ

4:配信者に共感、好感を持つ
(以降3→4を繰り返し・・・)

5:次回も見たいと思う

6:通知を見る

7:クリックする

(以降3→4を繰り返し・・・)

リスナーが定着するということは、

・配信をクリックして見に来るハードルを越える
・また見たいと思うまで3→4のプロセスを繰り返す

いや、・また見たいと思うまで3→4のプロセスを繰り返す この条件キツすぎないか?!!

と思ったわけですよ。


配信を一回でもしたことがある人なら分かるはず。

一人見に来てくれたかと思えばすぐにいなくなる・・・・

しばらく見てくれてるな~と思ったら今話してる話題が終わったらいなくなっちゃった・・・

一度コメントしに来てくれたけどそれ以降パッタリ来なくなっちゃったな・・・

配信してたらこんなんばっかりですよねぇ。
つまり、

ということなんです。
大抵のリスナーは3→4のプロセスの中で興味失って別の配信者or動画にいっちゃいますからねぇ。

だから配信って、リスナー定着を狙うツールではないんじゃね?と思うわけです。


定着させるために必要なこととは

ズバリ好感度です。

ハードルを越えさせる前に好感度の土台に乗っかってグングン高さを低く縮めてしまいましょ!っちゅうわけ。

先ほどの図にするとこんな感じ


何も知らない人とお友達になろう!はめちゃくちゃハードル高いけど、
多少なりとも知ってるところがあれば友達になりたいと思うハードルは下がりますよね。

仲のいい人の紹介だったり、自分がめちゃくちゃ好きな趣味を相手も好きだっていう情報を持っている場合だったり。

ようはそういう事です。

結局、いかにして集めたい層に事前に知られておくかが重要になりそう。
実はそのために動画やクリップ、SNSがあったりして・・・

(例えば切り抜き動画など継続してみやすいコンテンツに先に定着させて配信に誘導するとか・・・?)

底辺配信者あるあるの配信者の枠周りの仕方や目的も多少変わりそうですねぇ。

従来は配信者に知ってもらうって思ってましたけど、
実際は配信者同士のつながり、そしてそれに付随するリスナーという”界隈”に知られるよう、もっというと界隈に入り込めるようにコメントするのが重要っぽい。

そうするためには長く"界隈"にコメントし続ける必要があり、
人気者シリーズのnoteでも語っていたように自分が本当に好きだな~友達になりたいな~って人を探す必要性がグッと上がりそうですね。


じゃあ配信ってなんのためにあるのよって話

結論から言うと、忘れられないためにあります。

仮に定着の定義を”親友”とします。
(リスナーがあなたを親友のように感じている状態)

あなたの配信に来てくれるリスナーにはたくさんの"親友"がいるわけです。
そんな中からあなたが選ばれるには?

答えは単純。
なるべく多くの時間を過ごすこと。

有名な単純接触効果ってやつです。

単純接触効果についての記事はコチラ

ポイントを抜き出すと

・平均で50時間ほど会えば、だいたい「時々顔を合わせるぐらい友人」(casual friend)になる
・平均で90時間ほど会うと関係性がアップグレードし、「気の合う友人」になる
「親密な友人」(close friend)になるまでは平均200時間ほどかかる

配信はながら見を基本されているものと考えたほうが良いので
この数値は最低限の数値として捉えるとよいでしょう。

つまり、配信はすでに定着しているリスナーの中の優先度を上げる作業だと言えるでしょう。

毎日配信するだけで成功した!という例が無いので当たらずも遠からずって感じの結論になってるのではないでしょうか?


今回の内容から示唆される重要考察事項

・過疎配信者にとって配信はあんまり関係ない
 →配信する前にちゃんと知られる努力はしましたか?

・以下におススメされる人になるかを重視せよ
 →何はともあれまずは認知!!
  こんな人がいるよ!と言いやすい体裁を整えることが大事(オンリーワン)

・レイドはされるよりする方が得?!
 →レイド後コメントを長く行うことで認知されやすい
 →界隈に知られるための超有効手段なのでは??
 →決まった配信者に定期的にレイドを行い、配信にコメントしにいくべし!

・切り抜き、動画編集はshortにすべき
 →圧倒的に知らない人に見られやすい
 →コンテンツ力上げて定期的に出す事でshortのファンを増やせ
 →本動画に誘導→配信に誘導など、徐々に時間を延ばす

・好感度を下げるな!絶対だ!
 →これ当たり前なのに意外とできない人が多い
  ・ネガティブなことだけを言わず、結論は必ずポジティブで占める
  ・攻撃的になるな、優しく当たり障りなく
  ・とにかく感謝!感謝をせよ!
  ・褒めれる場所を逃すな。褒めちぎり殺せ。
  ・謙遜のためでも自己否定はするな。それを聞いている人間はお前が好きな人間だ。

あとは確定ではないものの、配信時間は視聴者がピークの時に区切っちゃった方がいいのかな~なんて仮説もありますが、信用度が低すぎるので誰か検証できたら教えてください。


ということで、配信って実は定着増えないんじゃね?って話でした。
質問、こんな記事書いてほしい等要望ありましたらXのDMからどうぞ~

やつめうなぎのX
https://twitter.com/yatsume1118

いいなと思ったら応援しよう!