見出し画像

「田舎でのんびり起業」自分の中に3つの役割を作ってみる

僕は今八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)で暮らしています。「新しい働き方。暮らし方」でハッピーになろう!という企業パーパスのひとり法人を立ち上げてコンサルティングや地方関係人口創出に関することが仕事です。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。sukoyaka_yabyさんありがとうございます!)

今回は「田舎でのんびり起業」自分の中に3つの役割を作ってみるというタイトルでスモールビジネスで必要なマインドについて書いてみます。


田舎でのんびり起業とは?

僕がおすすめしている「田舎でのんびり起業」はお金よりも人生を大切にするライフスタイルです。もちろん生きていくにはお金は大事。だけどお金だけを目的にしたギラギラ起業とはちょっと違う。人生を楽しむための起業です。詳しくはこちらの記事も参照ください。

起業すると一人で3つの役割が必要になる

実はこの話は知人から聞いた話なんですよね。だからオリジナル発案者は僕ではないんですが、でも話を聞いてすごく腹落ちしたので紹介してみます。

というのは起業すればどうしても3つの役割をこなす必要があるので、各々の立場から考えるのは大事だな、と思ったんです。

商品開発・営業マン・社長の3つの役割で考える

まずは今回説明する3つの役割を紹介します。

  • 商品開発(商品・サービスの開発・提供の目線)

  • 営業マン(集客・営業の目線)

  • 社長(経営の目線)

まあスモールビジネスで考えるべき3領域ですよね。僕は会社員時代から事業開発や営業・マーケティングをやってきたので自然とこの3つの目線を行き来して考えてきました。

でも知人から「3つの人格」の話を聞いて、なるほど!と腹落ちしたんです。これならそれぞれの仕事を経験していない人でも多角的に考えやすくなりますよね。

また自分の中でそれぞれの人格のロールモデルを描いておくと多角的で視野を広げて考えやすくなります。

人格を意識すれば苦手なこともモチベーションが上がる

スモールビジネスではあなた自身が商品開発も集客・営業も行う必要があります。そしてこの両方が得意、という人は実はあまり多くはないのです。

商品開発は好きだけど集客・営業は苦手…

商品開発が好き・得意な人は商品やサービスを作ることに情熱を注ぎます。もっといい商品にしよう。もっと喜ばれる工夫をしよう。コンテンツを磨き上げていきます。

でもどんなに優れた商品を作っても、顧客に届かなければビジネスにはなりませんよね。最後顧客にお金を払ってもらうためには集客も必要ですし、クロージングも必要です。

でも商品開発が好き・得意な人の中にはシャイでクロージングをすることに心理的な抵抗感を持っている人も多いのです。断られたらどうしよう?有料だと伝えたら嫌な思いをさせるかもしれない…そんな抵抗感を持っている人もいるのではないでしょうか?

集客・営業は得意だけど商品作りが苦手…

一方で集客・営業が得意な人も世の中にはいます。SNS投稿などの行動量やクロージングの改善などで転換率(CVR)や受注率の最大化を進められる人です。

反応を高めるためにはどうすればいいのか?前回はうまくクロージングできなかったから今回はオファーを変えてみよう。失敗にめげることなく改善を楽しめる。工夫をすることに情熱を注げる。

でもどんなにプロセスやテクニックを改善しても、商品がイマイチならば顧客は満足してくれません。実験や改善は好きだけど肝心な商品をうまくまとめることが難しい…あなたの情熱と顧客の望み(ペインやインサイト)を共に満たすものはなにか?これを見つけられずに困っている人もいることでしょう。

人格を分けて考えることで異なる目線を持つことができる

このように商品開発と集客・営業では異なる特性があり、両方が得意という人は多くありません。そこで人格を意識的に切り替えてみましょう。

今の私は商品開発(の人格)だ。商品開発の人ならどんなことをするだろうか?自分がエジソンやスティーブ・ジョブス、松下幸之助になったつもりで想像してみましょう(誰でもいいんです。あなたが理想と考える商品開発の姿を想像してみてください)。情熱的に商品作りのアイデアを生み出せるようになりますよ。

今の私は営業マン(の人格)だ。スーパー営業マンやスーパー宣伝マンならどんなことをするだろうか?人格を分けて考えれば苦手なことも「今の私は〇〇」俯瞰して考えることができます。一度や二度のお断りにへこたれることなく、集客・営業は実験と改善だ、と考え次の挑戦へ進むことができるようになりますよ。

社長の人格は経営目線で考える

最後は「社長」の人格です。ここで求められるのは経営の目線です。社長の人格に求められるのはただ1つ、「意思決定・判断」です。そして社長の人格が正しく意思決定・判断するためには次の2点を意識する必要があります。

  • 広い視野で考えること

  • 売上・利益・費用など経営指標に基づき考えること

「意思決定・判断」とは選択することです。最終的にAを選ぶかBを選ぶか。これによりあなたの行動が決まり、ビジネスの方向が決まります。

時にはほぼ完成している商品開発を振り出しに戻すような決断が必要なこともあるかもしれません。またはこれまで行ってきた集客のやり方をガラリと変える決断が必要になるかもしれません。

それはコストや作業工数を大きく左右します。そして商品開発と営業のバランスや優先順位も変わります。だからこそ「意思決定・判断」するときは1つの目線ではなく社長の人格で考える必要があるのです。

役割を超えて広い視野で考える

社長(の人格)として考える際は視野を広く持ちましょう。営業マンとして、もしくは商品開発として、という枠組みよりも広い視野が必要です。

営業マンや商品開発(の人格)は行動や現場KPIを中心に判断します。例えばSNS集客が想定の水準に至らない場合、営業マン(の人格)はSNS集客のための投稿数やクリエイティブの改善などに着目します。

この場合、営業マン(の人格)は投稿量を増やす(=もっと頑張る)という選択を思いつくかもしれません。もしくは広告を利用する(=コストをかける)という選択肢かもしれません。いずれも行動や現場KPIから判断できる選択肢です。

ではこの課題を社長(の人格)として考え直してみましょう。もしかするとそれは商品の課題かもしれません。今の商品ではこれ以上の集客は難しい。むしろ商品を改善する方が本質的な解決になるかもしれません。

自分のこだわりを詰め込んだ商品を否定するのは辛いことかもしれません。でも、自分の中のスーパー営業マン(の人格)でこれ以上の改善ができないならば、商品を改善しなければ状況は変わりません。

このように営業マンや商品開発(の人格)の担当範囲を超えて、本当の課題はどこにあるのか?視野を広げて考えるのが社長(の人格)の役割です。

他にも今のやり方で量(=投稿量)、質(=クリエイティブ)を改善するだけでなく違うやり方を探るのも社長(の人格)の役割です。同業者やメンターに相談してみるとSNS以外の集客方法も見つかるかもしれません。

集客や商品について考えるとどうしても狭く深く考えがちです。違うやり方で目的を満たす方法はないのか?常にアンテナを張るのも社長(の人格)の役割なのです。

売上・利益・費用など経営指標に基づき考えること

視野を広く考えることと同時に重要なのが売上・利益・費用など経営指標に基づいて考えることです。

営業マンや商品開発(の人格)は時として強いこだわりを持つことがあります。どうしてもこの機能(サービス)は外せない。絶対にこのやり方で成果が出るはずだ。

社長(の人格)で考えるときはそれが売上や利益に貢献するのか?また今の売上・利益規模で賄える費用なのか?といった経営指標に基づいて判断しましょう。

こだわりは事業への熱意の根源ですし、差別化(優位性の確立)にも役立ちます。ですが、それを進めるのは「今」ではないかもしれません。

資金や経験、顧客の信頼などが不十分な状況では理想通りに進めることはできません。それは現実的な選択なのか?経営指標や経営資源に基づいて考えるようしましょう。

それぞれの人格では「もしもあの人なら」と想像してみる

稲盛和夫なら、ビル・ゲイツなら、イーロン・マスクなら、どう決断するでしょうか?(別に誰でもいいんです。あなたが尊敬する経営者を想像してみてください)

ちょっとスケールが大きすぎると感じるなら、もっと身近なあなたのメンターを想像してみてください。尊敬するスモールビジネスのメンターはどう決断するでしょうか?

このように人格を分けて考えるときは思い切り違う目線で考えられるように各々自分の中にスーパー商品開発者、スーパー営業マン、スーパー経営者を想像しておいて、頭の中で経営会議を行うのです。

実はこれ、コーチングでよく用いる手法なんです。「もしもあなたが〇〇だったら?」と質問することで、これまで自分を縛っていたバイアスから解放されて、広い視野で考えられるようになります。

普段は自分ひとりで事業を進めるスモールビジネス。壁に当たった時もつい自分ひとりの経験や感情に基づいて狭い視野で考えがちです。意識的に「今の私は〇〇(の人格)」と切り分けることでバランスの取れたビジネスを進めることができますよ。

参考情報:田舎でのんびり起業を考えているなら

田舎でのんびり起業、いかがですか?田舎暮らしに十分な収入を得つつ、人生を大切にする起業です。田舎でのんびり起業を目指す人を応援する起業コミュニティ・プログラムの「ヤツビジ」を運営しています。無料メルマガを運営しているので興味がある人はこちらも登録してみてください。

田舎、といってもあなたが気に入ったところが一番なので八ヶ岳にこだわる必要はありません。でももし八ヶ岳南麓に興味があるなら八ヶ岳で移住・起業を考えている人向けの交流・体験プログラム「ヤツクル」を運営しています。よかったらこちらのメルマガにも登録してみてください

あと、こちらは僕の会社(ひとり法人ですけど)のホームページです。よかったらこちらも見てみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?