あなたが週5の奴隷労働に苦しまされる理由

結論は以下になる

・子供、車、家、物、あらゆる金が掛かる存在を持ち過ぎているし、社会の空気感と資本家の洗脳により、身の丈以上の多くの物を持たされ過ぎている。
・〇〇でないと、〇〇を手に入れないと幸せになれないと思わされている
・自分がどんな状態なら幸せになれそうかなど、自分の幸福感について考えることの教育を、小さい時から一切行われていないので、社会の空気感に流され、週5働くのが当然と思わされている
・生活レベルが高過ぎる
・週5働くからストレスが溜まり、週5働かざるを得なくなる。ストレスにより支出が増え、その支出分を稼ぐ為にまたこき使われるループに陥る
・富の生産手段を自身の労働力しか持ち得ないので、選択肢が自分の時間を売るしか無くなる
・資本家や支配層が税を安定的に搾り取る為に、フルタイム奴隷労働が普通だと社会の空気感を醸成させているので、フルタイムで働かされ続けると適度に疲れさせられ、次第に自分が本当は望んでいないにも関わらず、考えることをやめてしまう。
・支配層が老後不安を煽り、金が無いと詰むという恐怖感を社会に浸透させているので、金の為に今を犠牲にさせられ、フルタイムで働かざるをえなくなっている。

こんなところだろうか。

ならどうするべきかと考えたら、

・金が掛かるモノを持たず、節約し浮いた金は全て新ニーサで積み立てる
・フルタイム労働をしたくなければ、金が掛かる多くの物を持たない
・節約はインフレによる限界はあるが、可能な範囲で行う
・出来る範囲でやれそうな副業を始めてみる。そもそもが何かを始めること自体がとても大変だ。なので成功失敗に関わらず、始めただけでも上位1割だと思う。
・今の日本社会では高リスクだが、雇用形態のランクを落とす。確かに収入は落ちるし世間体は悪いが、ストレスで病気になったり、激務にも関わらず金が貯まらないよりかは幾分かはマシだろう。
・こどおじこどおば出来るなら実家に寄生させてもらう。今の時代、一人暮らしは金が掛かり過ぎる。家賃が一番の搾取。

ただ人間という動物、特に日本人は社会の空気感の中で生きていて、同調圧力に弱い動物なので、価値観が年数経過毎に変化したり、社会の空気感や周りの同調圧力に負けたりもする。

いくら自分の価値観をはっきりさせても、周りと同じだと安心できるので、メンタルが弱い人間は周りと同じに生きていた方が、きっと本質的には幸福にはなれないだろうが、同調圧力に身を任せられるので、安心できて幸せだろう。

俺も今の奴隷労働先で、二人の子持ちの正規雇用から週5で働かないのは非人間の様な事を遠回しにちくちく言われるが、俺からしたらそれも同調圧力の押し付けなんだよなぁとしか感じられない。要は他人が楽してるのが許せないんやろな。

確かに将来単位で考えたら金のことで苦しむだろうけど、今も今で苦しんでいるのでそこまで大差ない。仮にフルタイム奴隷労働で健康を害したり病気になっても、押し付けてきた人間は自己責任で済ませるからね笑。所詮何処までも行っても他人だよ他人。まぁ最終的には全て、自己責任に行き着くんだけどさ。