マガジンのカバー画像

お金

15
資産形成、節約、貯金、副業への挑戦と成果についてなど
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

土日の休日は搾取の日

 週に5日働き、土日が来る。辛い奴隷労働を耐え、やっと休みだ。気が緩む。どこかに行こうか…

ヤト
6か月前
4

結局大金が無ければ、生きづらい人間は救われない

 結局は金だ。何もかも金。金が無いから生きづらい。生きづらいから金も稼げない。稼げないか…

ヤト
6か月前
2

楽天証券最大のメリット

 今更だが楽天証券の最大のメリットは、ポイントを増やせる点だろうね。  と言うか、ビット…

ヤト
6か月前
2

社会不適合者、メンタル弱者でも時間を掛けて、奴隷労働から抜け出す手段

 社会不適合者、メンタル弱者向けにだが、今まで色々動画を観たり、ネットで調べたりとしたこ…

ヤト
6か月前
6

ストレスを抑えれば自然と貯金できる様になる

 前提としてだが、ストレスをなるべく抑えれば、貯金体質に自然となる。 ストレスがあっても…

ヤト
6か月前
5

奴隷労働に向いていない社会不適合者やメンタル弱者が、今社会に出たのなら資産を増や…

考えてみた。 前提として、奨学金とか借りていたら話は別だが。 当たり前だが金を貯めるなら若…

ヤト
6か月前
3

働かざる者食うべからず、労働は美徳と言う、日本人が疑うべき洗脳

 働かざる者食うべからずや、労働は美徳と言うワードを日本人は盲目的に信仰している側面があるけど、これって資本家が豊かになる為の刷り込みなんだよな。  構図として  富を支配している層が労働カーストを洗脳  ↓  働かない物は死ぬべき、税を納めるのは国民の義務  ↓  現実は笑  ↓  富裕層ほど得をし、富裕層ほど利益を得、富裕層ほど自分達の都合の良い様に金を使い権力を行使し、自分達の都合の良い様に世の中を変える。  日本は一見、民主主義と資本主義のいいとこ取りをしてい

年間に換算すると大きな出費の自販機

 ここ5カ月ほど、奴隷労働前に自販機で無糖の缶コーヒーを良く飲むようになった。理由は奴隷…

ヤト
6か月前
2