マガジンのカバー画像

マネジメント理論の使い方

5
最新のマネジメント理論を学びたいというリーダー・マネージャーは大勢います。 ですが、理論の理解するだけで分厚い本や難解な論文に触れる必要があるので、そのハードルは高いものです。 … もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

マネジメントの意外な真意を理解しよう〜テイラーの科学的管理法〜

3月末になり、辞令を受けて異動を通知され、その内容が自分にとって不本意であったり、受け入れがたいものであったりするとき、 「まあでも、どんな仕事も受けるのが、会社員だからさ・・・」 という慰めの言葉を受けたことはありませんか? こうした話が出る時、「会社は人をモノとして冷徹に見ていて、敢えて代替えできるように互いに違う仕事につかせている」といった捉え方や、「人をマネジメントするというのは、個人の個性や特徴を排除し、誰でも同じように扱えるようにすること」という考え方が、暗黙理

「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜

事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。