見出し画像

股関節の痛み・股関節炎

股関節の痛みに関してですが、ここに関しては

整形外科では出来ることが限られています。基本的に

レントゲンを撮る→骨に異常ない→安静にしてください 

必要なら痛み止め、というのがほとんどです。

では何故股関節に痛み違和感が起きてくるのか、

そこから説明していきます。

股関節という関節は身体の中で、

肩の次に可動域(動ける範囲)が広い関節です。

しかしこの関節は、歩く時に使う、

前後=「屈曲と伸展」は使っても

 横にあげる「外転」 

 横に広げる「外旋」 

は、ほとんど動かさないと言っていいほど動かしません。

しかも多くの患者さんが 

 「何もしていないのに」 

と仰いますが、基本的にここの関節には

 股関節から上の上半身の重み

が常にかかっているのです。

重い荷物持っていると手が痺れてきますよね?

股関節はそれ以上の重さを常に支え、

それでいて動く範囲が広い関節なのに

一方的な方向にしか動かしていない訳です。

これではストレスかからない方がおかしいですよね。

さて、ではどこの筋肉に負担がかかってくるのか。

 骨盤の内側に特にストレスがかかってきます。

一番ストレスかかる 大腰筋 という筋肉ですが、

これは腰椎から始まり(腰の関節)股関節を超え

大腿骨(ふとももの骨)の小転子という内側につきます。

これが股関節の所で、表側に出てくるのですが、

そこで骨(恥骨)と擦れることで炎症→痛み・違和感が起きる、

というのが多いです。

同じことは腸骨筋にもいえ、この2つを腸腰筋といいます。

これらは筋肉が切れてる訳でも変性している訳でもなく、

疲労・ストレス・冷え

等によって収縮(ちぢこまっている)状態になってしまっているのです。

ではどうしたらいいかというと、ゆるめてあげればいい。

ところがこれらの股関節の部分は腱であって、

疲労がたまっているのは筋腹の部分

つまり骨盤の内側にあたる部位なので、

直接手で触ることが出来ないのです。

私の治療院ではそれを 「てこの原理」 を応用して 

ゆるめる事が可能です。

もちろん、収縮が強い場合はゆるめる時に少々痛みもありますが、

劇的に改善される事を考えれば私は必要な手技だと考えています。

ところで、この腸腰筋に対するアプローチというのを

他の治療院で聞くことはまずありません。

インナーマッスルなので、「揉む」ではどうにも

対処出来ない筋肉だからです。

そもそも股関節に関しては「使いすぎ」を言い訳にして

原因を見ようともしない場合のがほとんどです。

なので改善しないのがほとんど、という訳です。

#股関節炎 #股関節の痛み #恥骨炎 #股が痛い #足の付け根の痛み #整体 #根本治療  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?