見出し画像

暇人大学生の1日の過ごし方!

こんばんは
暇人大学生です!
写真はタイトルに合うのがなかったので、綺麗海の写真にしました。

今回は大学4回生である私のとある1日の過ごし方について書いていこうと思います。

まず私は7時に起きます。
理由はあんまり寝過ぎたらその日寝るのが遅くなってしまうのと、遅く起きると1日を無駄にしてしまったような感覚になるのが嫌だからです。

そして8時30分に筋トレ&ウォーキングを始めます。私は太りやすい体なので、ほぼ毎日しています。
時間は1時間ぐらいなのでそこまでしんどくなく続けられています。

その後11時ぐらいから読書か内定先の課題をします。
今読んでいる途中の本は、起業1年目の集客の教科書という本です。
読み終わったらnoteに感想を書きます。

それからご飯を食べて、13時30分〜15時までnoteを書いたり、内定先の課題をします。
noteはスラスラかける時とそうでない時の差が激しいので、どんな内容でもスラスラ書けるようにしたいです。

この後はほとんどゴロゴロしています。笑
YouTubeを見たり、スマホゲームをやったりしながら過ごしています。

そしてやる気が出たら9時ぐらいから内定先の課題をやっています。
課題をしていて眠くなるのは大体11時30分ぐらいなのでそれぐらいにベットに入って眠ります。

これが私の1日の過ごし方です。

本で人は朝の方が集中力などを発揮しやすいと書いていたので、出来るだけ朝や午後の明るい内に頭を使うような作業をするように意識しています。

皆さんの1日の使い方も是非教えて下さい。

それでは
おやすみなさーい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?