見出し画像

朝トーストから夜トースト パンが好き

昔から朝はトースト
それさえあればいい と
当たり前のように食べていました

それが、今の仕事に就いてからは
社員食堂のボリュームが私には多過ぎるのに加え
トースト一枚を昼までに消化仕切れていない感があり
昼にお腹が空いていないのに
食べてる感じでした

ちょっと辛かったです
では食べなければいいではないかという話になりますが
みんなが食べてると食べたくなってしまいます

そのうち朝のトーストも
お腹が空いてないのに食べてる、と気づきはじめました
でも、食べたいのです。


人それぞれ、お腹の空き具合は違うので
それを決まった時間に食べなければいけなくなっていることに
違和感を覚えてました

食べたい欲求はあり、「これが食べたい!」と買っても
その時お腹がすいてなければ「後で食べよう」
と、据え置きにしていると
だいたい家族に食べられてしまったりします

食べたい時に(お腹が空いているいないに関係なく)食べたいものが食べられる人って、羨ましいです

夫は朝起きたらお腹が空いていて
昼はほぼ12時くらいに必ず「腹減った」と言います
ある意味健康と言っていいのでしょうか?
休みの日に一緒に行動していると
私の体内時計は(お腹が空いていない=)食事の時間ではないわけですから
毎度のことだと、それなりにストレスになったりします

きっと向こうも同じようにストレスだと思います


仕事の時はお昼に食堂で決まった時間に食べなければならないので
しょうがない、と思ってます




友達と遊びに行った時は
きっと友達が合わせてくれているのかと思います
そんなにストレスがないのです

とくに12時くらいに「お腹すいた」とかないので
ひとしきりついたタイミングとかで「お腹すいたね」って感じなるのが
けっこう好きです

そんなこんなで
2年くらい前から朝食抜き”プチ断食”をはじめました

プチ断食によって一時的に栄養が足りなくなると、活性酸素を除去する酵素が増え、活性酸素の量が減るともいわれています。つまり、活性酸素がもたらす細胞の老化や病気を、予防することができるのです。空腹の時間」のあいだ、体は、外部から糖質を補給できません。そこで、まず肝臓に蓄えられたグリコーゲンを利用して、エネルギーを作ります。
そして、「空腹の時間」が10時間ほど続くと、肝臓に蓄えられたグリコーゲンが尽き、体は脂肪を分解して、エネルギー源に変えようとします。つまり、空腹の時間が長くなればなるほど、体内の余計な脂肪が分解され、減っていくのです。特に内臓脂肪は、皮下脂肪に比べて落ちやすいという特徴があります。
脂肪が分解されると、血液中の脂質が減り、圧迫されていた血管が解放されます。「空腹の時間」が12~24時間になると、血液中の糖質も20%程度減る


プチ断食が体にもたらす最大のメリットは、「オートファジー」というシステムが体内で起こるというのです

オートファジーとは、細胞内の古くなったタンパク質が除去され、新しいものに作り変えられるという仕組みです。「空腹の時間」が続くと、体は生存するために、なんとか「体内にあるもの」でタンパク質を作り出そうとします。
このとき、細胞が内側から生まれ変わります。そのため、オートファジーには、がんや糖尿病をはじめとする生活習慣病、アルツハイマー型認知症、感染症などの予防効果や、肌や筋肉などの老化防止の効果があると考えられています。

このとき、細胞が内側から生まれ変わります。そのため、オートファジーには、がんや糖尿病をはじめとする生活習慣病、アルツハイマー型認知症、感染症などの予防効果や、肌や筋肉などの老化防止の効果があると考えられています。

空腹は体調を整えるのもってこいなような気がします

私の違和感はこの空腹時がほぼない ということだったのです

健康うんぬん以前に、"朝食べない" ことによる
身体への影響は
シンプルに
お昼にはお腹が空くという感覚を体感できるようになりました
そしてお昼ご飯をそこそこ食べれるようになったのです
夕飯も少なめでちょうどいい感じなのです

昼食後から帰宅までは空腹感はないのですが
帰宅後は大好きなトーストを食べてから
夕飯作りに取り掛かります

夕方トーストがなかった時は、夕食後、または夜食にトーストです
とにかく、1日一回は食べたいのです🍞
もう病気ですねw

最近は朝食前に薬を飲まなければならなかったので
また、朝トースト復活していました

リンゴジャムを作ったので
トーストにそれを塗ってシナモンかけて食べています
これが、美味しいのです
ジャムを消費し切るまでは毎日ですこれです
昨日あたりから薬も飲まなくなったので
また夕方トーストに戻りつつあります


1日経った我が家の玄米ご飯
もちもちで美味しいです
まだまだ寝かせます

画像1


最後まで読んでいただきましてありがとうございます

よろしければサポートお願いいたします。サポートは今後の活動に活かさせていただきたいと思います。