見出し画像

花盛りの秩父

先週は休日がなかったので
つくづくこの時季の繁忙期がある仕事を恨めしく思いました
休みの日はだらだら過ごそうか、とも思ってましたが

近所の桜並木は、二箇所とも桜が散っていて
あぁあ、今年もこの桜の下を歩くことができなかったか
と、残念に思いました

今年はなんか咲くもの早かったけど、散るのも早かったような気がします

石戸の樺ザクラが観たいなぁ、と思いましたが
「ソメイヨシノが終わっていたのだから あっちはもう葉っぱしかないよ」、
と夫が言い放ち

余計にがっくり

秩父ならまだ観れるかもと、ちょっと天気は良くないけれど
行ってきました

まずは長瀞の金獄山 法善寺へ向かいます
県道82号線を走っていると、のどかな道ですが
桜や花桃、レンギョウ、スイセン、ツツジなどが至る所に植えてあり
なんとも華やかで
まさに「花盛り」でした

画像2

画像1


画像3

枝垂れ桜は木によってはまだ咲いているのもありました

画像5


画像5


画像6

可愛らしくてきれいです

画像7

本堂

画像8

梵鐘

画像9



そして、秩父のシダレサクラといえば、清雲寺
岩松山 清雲寺へ向かいます

画像10

駐車場へ行く道も枝垂れ桃が並び、桜より華やかです
車を降りると目に入るこの木に気持ちが上がります

画像11

画像12

画像13

画像14


画像15

本堂

画像16


画像17

境内にも立派な枝垂れ桜があります

画像18

レンギョウの黄色と桜と桃のピンクが観ていて元気になれます

そして、その後小鹿野町の
松風山 光西寺へ

画像19

画像20

画像21

ツツジが鮮やかです

画像22

画像23

画像24

けっこう登りましたこのうえに本堂がありました

画像25

画像26

桜の中を歩いていて、とっても癒されました

とにかく秩父は花がいっぱいで、
ドライブしてるだけでも元気になれました✨
秩父最高!

最後まで読んでいただきましてありがとうございました


よろしければサポートお願いいたします。サポートは今後の活動に活かさせていただきたいと思います。