見出し画像

桜を観に所沢 所澤神明社


埼玉県 所沢市 所澤神明社

我が家の近くには二箇所桜並木があり
今日は天気がいいので散歩をしようかと思っていたら
どちらもまだ、五分咲きくらいだったので
ちょっと気落ちしてました
日曜日はは天気が悪そうだし
来週は休みがないので
今年も、近所の桜並木は歩けないかぁ、と

そして、桜を観に、所澤神明社へ行ってきました


画像5

伊勢神宮を思わせるヒノキの鳥居
関東の伊勢信仰の一端を担ってきた神社だけあります
鳥居の手前のケヤキも巨木です


画像3

蔵殿神社
神明社第一の摂社 

画像6

人形殿

画像5

参道
桜がきれいでした

画像7

画像16

シャクナゲもキレイに咲いていました

画像9

拝殿は総檜造でとても趣があります

画像11

屋根の厚みが近くで見てとれるので迫力があります


画像19

拝殿の奥には社殿(本殿)
社殿は明治35年、拝殿は昭和9年に建立

画像8

画像10

手水舎


画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

境内合祀社が多数あります


画像2

御神木の存在感が素晴らしいです

画像17

画像18


桜がとてもきれいで、風があったのでハラハラと花びらも舞って
風情のある空間でした
思いがけず、シャクナゲが見れたのも嬉しかったです

とても気持ちのいいところでした

最後まで読んでいただきまして ありがとうございます








よろしければサポートお願いいたします。サポートは今後の活動に活かさせていただきたいと思います。