やすのすけ

初老の電気の財布

やすのすけ

初老の電気の財布

最近の記事

サマソニ:プラチナチケットどうだったか

ソニマニは去年プラチナとったものの、コロナ禍もあってかガラガラで恩恵があまりなく、混んでも当日券あるレベルだしなと思い取らなかった。 特に困らなかった。 サマソニプラチナ、これは非常によろしかった。特に父。 グッズも並ばなくて済むものの、人気なアーティスト分は比較的並んでいるので、その間プラチナエリアで涼んでてもらうことができた。 メッセもマウンテンでバルコニー観覧できるし、エリアも空いてれば座ることもできる。 どちらかというとやはり、安全に父に休息をとってもらうことがで

    • 初試「FUJI ROCK PLUS」 どうだったか

      Plus1は1日2枚ずつ準備し、 ・弟or嫁のどちらか1枚 ・両親のどちらか1枚 を使う感じで回していた。 1枚のチケットに対して1人子供連れOKで、 15歳娘、1歳半姪を連れて会場移動などに大いに利用していた。 バス移動は両親に非常に好評、専用の無料ドリンクもあって、体力回復のために乗りっぱなしで山手線状態だった時間もあったそうな。 あと、食事の優先購入、これは最高に良かった。 GREEN横のポカリ、ハイネケンでも使えたので、長蛇の列で水分補給が急務の際、リストバンドを

      • FUJIROCKの準備を始めます。

        毎年、やらなきゃやらなきゃと思って思い出すたびにamazonでちょこちょこ買いを繰り返しとうとう1ヶ月切ってしまった故 ボディメンテ道具 ・ミラグレーン ・アミノバイタルGOLD ・足ツボシート ・サロンパス 要するに必死・・・ お部屋で使う ・お湯で食べれる軽食(子供は朝起きた時点で腹ペコなので) ・ステンレスボトルを乾かすやつ(すぐ倒れるから) ・ステンレスボトルのブラシ(洗うの大変だから) ・洗濯ロープと鴨居くん(耐2kgにバージョンアップした) ・折りたたみハンガ

        • 2023フェス準備備忘(チケット問題)

          一般の値段は学生にとっては震える・・。+キャンプor宿、交通費、食費、みんなバイトがんばれー! PLUS1:会場内シャトルバス利用、飲食店のファストレーン、専用休憩所が使える(屋根付きの様子) PLUS2:3つのステージで専用ViewingAria利用可、物販ファストレーン それも1日ずつの値段。未体験だから高いか安いか検討つかず。 専用エリアに子供は何人まで入れていんだろうか聞きたくて、発表された日の夜渋谷GANBANへ。 個人的にFUJIは過酷なものなので、シャトル

        サマソニ:プラチナチケットどうだったか

          2023フェス準備備忘(宿問題)

          FUJIは数年前から毎年お世話になっている徒歩圏内宿があり、去年のFUJIの帰りに前もって予約済み。 今年大きく変わるのは、父がキャンプを辞めること。 本当は自分と友達が今年キャンプサイトを取り、父のサポートに回ろうと思っていたのだけど、母より禁止令が出てしまい断念。父もすんなり受け入れたと言うことは、ある程度限界を感じてたのかな・・ もう一度みんなで最後泊まりたかった。(だが延命措置) そして弟夫婦に赤子が生まれたこと。 ’22サマソニはお子を預けて夫婦参戦していたが、預

          2023フェス準備備忘(宿問題)

          2023フェス準備備忘

          毎年マストな家族イベント、FUJIROCKとサマーソニック。 今年は家族形態も主催者側のシステムもいろいろ変わったので備忘録として残します。 2023年の元旦、父(75)が「今年はたくさん洋楽アーティストを聴きたいな」という抱負を言ったので、FUJIよサマソニよ、元に戻っておくれと祈った。The1975はチケット予約済み。 2月3日、会社を抜けてMODIに向かった。1月の夜は、ほぼ毎晩youtubeを見ながら「この人来るかな〜」「この人来てほしいな〜」と父と話していた。そ

          2023フェス準備備忘