見出し画像

【毎日初体験チャレンジ:255日目】1日に2つの家族風呂はしごする

こんにちは!
【家族が幸せに過ごしていく為に】を追求する
ココリリのパパです🍀

今日は毎日初体験チャレンジシリーズ255日目

1日に2つの家族風呂はしごする


をしてみました!

🌈感想🌈

今日は気持ちよかった!
思い立ったかのように昨日夜、久しぶりに温泉に行こうということになり、いざ熊本の黒川温泉方面へ!

そこで妻が気になっていた山みずきという温泉に行き、ゆったり家族風呂。

そしてそこにはすぐ近くに食べ歩きできるようなスポットがあり、夜も綺麗なライトアップがされるそうで、夜までいようということになりました。

家族風呂後は、これまた初の囲炉裏でご飯を食べれるところで自然薯と地鶏焼きのご飯を堪能し、そしてゆたりまたりとしておりますと、だんだん外も暗くなってきて、さぁさぁライトアップの綺麗さよ!

とても綺麗な風景にこれまた癒され、そしてそしてこんな風景を見ながら、「もう一つ温泉入って帰る?」といえ流れに。

ここから20分程度車を走らせたところにもう一つ気になっていた温泉があり、レッツゴーすることに。

その家族風呂はランクがいくつかあって、1番お目当てとしていったプレミアムクラスは大人気でもう入れなく、1番微妙なところしか空いてませんでしたw

しかし、そんなことは関係なく、よし!入るぞーと一日に2回目の家族風呂。
温泉はやはり気持ちよく、夜8時過ぎまで熊本でゆっくり。

家族風呂から上がると、我が家で少し恒例になり気味ですが、温泉卵タイム!

その温泉にも温泉卵が売ってあり、早速購入してみんなで食べました。
しかし、前回温泉旅した時に食べたものより、全然味がせず、みんなで「んっ?」と顔を見合わせる。

これはどーしたことか?
と思い、とりあえず完食。

しかし、なぜかみんな温泉卵に対して不完全燃焼。
前回食べたくぬぎ湯というところの温泉卵はめちゃくちゃ美味しかったのになぜだ?という心情。

そこで、僕たちはくぬぎ湯がめちゃくちゃ近かったこともあり、くぬぎ湯に温泉卵だけ食べに行こうということにwww
一日満喫してんなーwww

くぬぎ湯につき、無事温泉卵を食べると、やはり味が段違い。

その差は何故か改めてそこで考えると明らかでした。
くぬぎ湯はその場で生卵から茹でて食べるのでもうぷりっぷりのぷりっぷり。

しかし、一つ前のところは 「ゆうか」みたいな名前のとこだけど、そこはずっと熱いお湯に浸かっている温泉卵らしきものだったので、1時間も2時間もお湯に浸かっているやつなんです。

もう鮮度の違いですね!
食物は全て鮮度です!

くぬぎ湯がやはり総合的にランクが高い!
比較してみてさらに感じました。

これからも色々な温泉を試してみようと思います。
恒例の温泉卵も食べ歩きしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?