見出し画像

【新日本プロレス】2024年6月9日の大阪・大阪城ホール大会を観ましたわーッ!!!

 皆さまごきげんようーッ!!!いつも読んで下さっている方は押忍ですわーッ!!!初めましての方は初めまして押忍ですわーッ!!!というわけで押忍ですわーッ!!!スーパージュニア決勝戦!!!今年のスーパージュニアは最初から最後まで最高でしたわーッ!!!しかも決勝戦が全戦を集約したみたいなベストバウトになるという最高のフィナーレで嬉しくなっちゃいますわーッ!!!

【第1試合】
カラム・ニューマン vs 内藤哲也

 ニューマンの急襲ケブラーダで試合開始。内藤はエプロンでのネックブリーカー、リング内でダッシュ低空ドロップキック、プルマ・ブランカ。ニューマンもダッシュキックやPKで反撃し、タイガースープレックス狙いを阻まれコーナーバックエルボー連発。ニューマンもその場飛びスパニッシュフライ、タイガースープレックスですがカウント2。内藤コリエンド式デスティーノもカウント2。内藤の腕取りバックエルボー連発、レインメーカー式バックエルボー、デスティーノでカウント3。

 どういうシングルマッチ???と思いましたけれども、セミファイナルの後に内藤が挑戦表明しましたのよね。お陰で、後付けで調整的な意味合いの試合になりましたわ。

【第2試合】
クラーク・コナーズ ドリラ・モロニー LJ・クリアリー vs ザック・セイバーJr. ロビー・イーグルス 藤田晃生

 藤田の奇襲、コナーズのパワースラムから両チーム秒殺を狙う展開。LJがエプロンのザックに張り手を打ったり、ロビーの背中をダイビングフットスタンプで踏みつけたりと速い動き。藤田はスワンダイブ式正面飛びミサイルキック。LJが藤田と戦いながらザックに張り手を当てると、交代のザックはエルボースマッシュ連発からネックツイスト。LJは丸め込みを連発するもザックはぶっこ抜きジャーマン、PK、みちのくドライバーIIでカウント3。

 新日ファンがLJのこと知らない感がすごいですわね。ふだん新日本プロレスの試合でも出がちな張り手と丸め込みで印象持って行くの面白かったですわね。張り手はただ真正面から打つのではなく、エプロンのザックを狙い撃ち。そして丸め込みは全発動きにワンアレンジ加えての連発。こゆとこがセンスですわね。プロレスラーたるもの、「みんながやるならやらないでおこうかな、みんながやらないならやろうかな」であってほしいもので、LJにはこの精神がある気がしますわ。

ここから先は

5,050字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いしますわ( ᵕᴗᵕ ) 励みにして頑張りますわ( ᐢ. ̫ .ᐢ ) プロレスだいすき♪( ◜௰◝و(و "