見出し画像

【本日の漁の記録】久々の八重干瀬

9月26日(月)晴れ 東の風
大潮 干潮13:28
9:30出港 17:30帰港
スミイカ、シャコガイ、タカセガイ

八重干瀬 ヤビジ
「一年に一度あらわれる幻の大陸」と言われているけど、
サンゴ礁群が宮古島くらい広いエリアに集まっている場所。
このGPS画面は、ヤビジのほんの一部

今日は久しぶりに海が落ち着いていた。
東の風になり、晴れて日差しがジリジリと熱い。
北風が続いて、秋が来たのかとがっかりしていたが、風向きと太陽の出方によってはまだまだ夏だ。よかった!

それで久しぶりに八重干瀬に行った。
八重干瀬は広くて、イカのおうちがいっぱいある。
朝イチはシャコガイなどを探して、潮が引いてきたらイカの追い込みをやるよ、ということで、まずは私の好きなマイペース・シャコガイ漁!

アンカーを下ろし、お先にっと夫より先に入水し、シャコガイを探していたら、
「お~い、イカが見えるよ!」
と船上から夫が叫んでいる。
引き返して、イカの追い込みをした。
ゼェゼェ…

「奥の方にもう少しいるよ!」
と海面から夫が叫んでいる。
もう一度、網を下ろして、イカの追い込みをした。
ゼェゼェ…

同じ場所で2回網を下ろし、すでに5キロ以上のイカをとった。
船上に戻った夫は目がキラキラしている。
私「もしかして、ゼェ…、もう、ゼェ…、イカ、ゼェ…、やる?ゼェ…」
夫「そうだね」

私の癒しのシャコガイ漁は早々に終わった。

ほぼ一日中スミイカ追い込みをして、
おかげさまで大漁でした!
もう、クタクタです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?