見出し画像

さてここはどこでしょう

楽しい自転車の旅は続く。ひがさすを後にして、また
麦畑と青い空の中をひた走る。気持ちの良い風景だ。
次の目的地へ向かいペダルを回す。ここまでお読み
頂いた方には物足りない問題かも。あまり自転車で
訪れる場所ではないが、ここも旅の目的地にもなる。


また二条大麦の穂が輝く風景を進む。5月は実りと収穫の時期
どこまでも続く麦畑と遠くに浮かぶ雲
道沿いの草花にも目を止める
鮮やかなムシトリナデシコの花の色
まだまだ先は長いが、道草も楽しい気ままな旅
有明海といえば海苔の養殖。船の並ぶ風景や
大きな水門などを眺めながら
そしてまた一面に広がる麦畑と空の風景の中
道はまだ先へと続く。のんびりと風景を楽しもう
刻々と変化していく空と雲の風景も楽しみながら
次の目的地へと向かってペダルを回す
WELCOMEの文字。ここは道沿いにあるポピー園
赤、青、黄色に、白や緑。楽しい風景
 5月の中旬で花の見頃も終わりに近いが
ポピーの花咲く風景も楽しんだ
いろいろと寄り道しながらもようやく次の目的地に到着
2021年に増築、リニューアルされている
増築部分のテキスタイルのような外壁デザイン
湾曲したガラスのデザインも特徴的
外観を楽しんだ後は、内部空間も楽しもう
Romancing佐賀でおなじみの佐賀。ここは九州佐賀国際空港

すべてのマンホールをまわってみたくもなる

そしてようやく空港の内部へ。光に満ちた気持ちのよい空間だ
床面に映り込むリフレクションも楽しんで
インフォメーションにも立ち寄ろう
フォントも楽しげで素敵なサインだ
カウンターには佐賀県観光PRキャラクターの壺侍と壺にゃん

佐賀空港から始まる旅もある。魅力的な佐賀の旅

ご自由にお取り下さい。もうすでに持っているので他の方に

今はSとNへの旅の途中。九州の旅を楽しもう

2階にもリニューアルされた空間。円形の照明がよい感じ
Romancing佐賀。佐賀にはいろんな魅力がある
国内線の搭乗口。天井の鏡のデザインがおもしろい

さがのがら。リニューアルされたラウンジもある

空港に広がる風景を楽しみながら
デザインされた天井にひかれ、さらに上の階へ。
3階は国際線の出発フロア。カフェやレストランもある
HELLO SAGA DESIGN 気分高まるデザインだ
時間があれば、飛行機を眺めながらゆっくりと過ごしたい
ところだが、まだ旅の途中。軽くベーグルセットを頂いて
旅を続けよう。あらためて佐賀にはいろんな魅力がある

以前の佐賀の旅の途中で訪れたゆめぎんが

最後に、空港といえば展望デッキへ
車でいっぱいの無料の駐車場。佐賀市内からも車なら程近い
残念ながら離着陸の時間はまだ先だ。空港の風景を楽しもう
九州佐賀国際空港を十分に満喫した。そろそろ次の目的地へ


今まで自転車で訪れたことがある空港は、福岡空港、
壱岐空港、そして今回の九州佐賀国際空港。福岡空港
も一度しか利用したことがなく、大阪への帰省の際は
いつも新幹線を利用している。飛行機を利用すれば、
もっと旅の幅も広がるはず。今は電車と自転車で九州
をめぐる旅だが、いつかは飛行機も使い日本各地を旅
したい。さて空港を後にし、今は自転車旅を続けよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?