見出し画像

有田町には深川製磁本店がある

CHINA ON THE PARK忠次館へ、昨年の夏に訪れた。
そこは、深川製磁の初代・深川忠次氏が手がけた作品
から、現代の作品まで、深川様式のすべてを展示する
ギャラリーである。さまざまな魅力のあるうつわや、
深川恵似子さんによる洗練された作品にも惹かれた。

そして有田の町に深川製磁本店がある。路地裏の先に
見えるさくら色の外壁に、当時のモダンな様子を思い
浮かべる。1934年の大正期に建てられた深川製磁本店
はスクラッチタイルを外壁に用いた木造3階建。建物
と所蔵品は、近代化産業遺産群にも認定されている。


路地裏の先に深川製磁の工房が見えてくる
1894年に建てられた工房は100年以上の時を刻む
深川製磁は宮内庁御用達の窯元だ
歴史を感じる佇まい。当時のモダンさに思いをはせる
深川製磁のロゴマークは富士山で
窓の桟の傾きにもその思いが込められているのかも
統一された窓のデザイン。隣に建つのは深川製磁本店
もしかしたら上部の半円は、日の出を表すかもと自由に楽しむ
深川製磁本店は大正期のモダンな建物
深川製磁の富士山のモチーフがデザインに取り込まれている
いろんな工夫が凝らされた建物だ
頂部の富士山。タイルの納まりにもこだわりを感じる
窓は光を浴び、まるで朝日が上るかのように
富士山のステンドグラスも美しい
窓の桟の割付にも強いこだわりを感じる
深川忠次氏の思いは時代を超え
100年以上の月日を重ねていることに感動を覚える
内部の建具も統一されたデザインに
忠次館と同様にトイレのサインも洒落ている


本館建物は築約90年。大正から令和までの長い年月を
有田の町で刻み続けている。スクラッチタイルの外壁、
特徴のある窓のデザインやステンドグラスに、建物の
頂部に掲げられる富士山のモチーフに、圧倒的な情熱
を感じ、そこに時代を超える力強さがある。よいものは
他に変えがたい価値を有し、大切に受け継がれている。
深川製磁がうみ出す美しいうつわの数々、そして建物
が刻んでいる価値のある風景に出会うことができた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?