見出し画像

奈良の旅もそろそろ終わりへと

初めて訪れた東大寺の奥の風景を楽しんで

二月堂を後にして、旅もそろそろ終わりへと。東大寺
の奥には変化に富んだ風景があり、その高低差に京都
の旅も思い出す。いつものように建物や風景をたどり
奈良の街を楽しんで。後は出発点の駅までの道のりを。

二月堂を後にして、石畳の路地を進む
瓦が埋め込まれた塀をみると、有田のトンバイ塀を思い出す
旅では花の風景も楽しんで
近頃は、寺社の屋根や門構えや
様々な瓦が気になる存在に
東大寺の奥には、のどかな風景が広がって
道なりに沿ってのんびりと
境内をぐるりとめぐり大仏殿の方へと
大仏殿の北側は整備が予定されいて、こちらも芝広場に
芝生の中を通り抜け、大仏殿を振り返りつつ
その先には正倉院。公開時間は過ぎているので
せめて建物の前までだけでも
今度はまた計画的な旅をしよう
東大寺の境内をぐるりとめぐり
正倉院事務所の前を過ぎ
大仏殿の北西には大仏池
水面に映る大仏殿の風景も楽しんで
また桜の木の下を
奈良公園事務所の前も通り過ぎ
大仏池と山並みと奈良公園の風景を後にして
駅の方へと進むと、味わいがある建物が
この時を経た外観の建物は有形文化財にも登録されている
建物の名前は工場跡
古い建物がリニューアルされて使われている
その時間が巻き戻されたような空間を少しだけ
今度の旅では、いろんな場所へ予定をたてて訪れよう

建物は大正14年に建てられていて

またカフェの空間も楽しみたい

旅の途中の猫にはいつもひかれていて

また猫との出会いをまとめてみよう

もちろを途中に気になる建物があれば立ち止まる
放送大学奈良学習センター。並ぶ四角の開口がおもしろい
その向かいにはかわいらしいデザインと色合いの門扉
奈良女子大学の記念館は1909年に建てられたもの
門の向こうの記念館を遠くながめて
旅の始まりの近鉄奈良駅でも見た建物

奈良女子大学の動画で奈良の街の風景も振り返る

街角の案内所も統一されたデザインで

きたまちの風景の動画も楽しんで

奈良をめぐった歩きの旅。地図にあらわれる形もおもしろい



奈良の旅もこれで終わり。今回の旅は前回の旅の続き
で近鉄駅からぐるりと街をめぐり、また駅への道のり。
旅ではただ風景を楽しんで、まずは風景を感じてみる。
街の風景や建物。太陽の光。それが作る影の形。天気が
変われば空の様子も、風景の色合いも大きく変わる。

それは九州の旅で経験したこと。その風景にいたり、
目に入るものを楽しむ。予備知識がなくても、今まで
の旅の経験が、今までに見た旅の風景が折り重なり
新たな気づきを与えてくれる。まだ訪れたい場所も
限りなくあるが、かつて見た風景も時間と共に変化
するし、視点を変えれば見える風景も変わってくる。

旅を続けることによって、それらを言葉にすることで、
旅を振り返り、意味を持たせて、次の旅へとつなげて
いこう。大阪からであれば京都や奈良や兵庫へも。
電車と自転車を使えば、またまだ先へもいけるはず。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?