マガジンのカバー画像

アートはよくわからない、それも含めて楽しい

60
わからなくたっていい。何か違いを感じることができるなら。日常から離れて、日常を見つめ直すきっかけを探しに、今日もアートに会いに行こう
運営しているクリエイター

#北九州市立美術館

アートでつながる時間と場所と空間と

旅先で出会うアート。それは時間と場所と空間を超え、 記憶に語りかける。いつか見た風景が思い出され、当時 の出来事を思い起こす。一人の作家によって作られる 一連のアートとの出会いに、思い出がつながっていく。 それは、北九州の楽しい旅のこと 作家が作り出す作品を見て、いつかの旅を思い出す。 アートは旅の風景となり、思い出の風景の一つとなる。 青木野枝さんの作り出すアートにふれ、またその情景 を思い返し、その時間と場所と空間に思いをはせる。 越後妻有のアートと自然にふれる楽し

美術館と美術の森にある彫刻

北九州市立美術館という建物と、その内部に広がる 空間を楽しんだ。アネックスには、空間そのものが 彫刻作品のような場所があった。建物内部にも設置 された彫刻を見てまわり、建物のまわりに広がる美術 の森のプロムナードに点在する彫刻をたどってみる。 ORGAという作品は演劇作品とのコラボされていた 美術の森に点在する彫刻の数々 丘の上に建つ北九州市立美術館。2つの箱型が大きく せり出した外観は、そのものが彫刻作品のようである。 建物のまわりに広がる美術の森。建物の内部や、その