マガジンのカバー画像

植物の名前を知れば世界が広がる

18
自然が織りなす色や形に魅了されている。観葉植物が少しずつ成長していくのを眺めたり、切り花の香りを楽しんだり、ドライフラワーを組み合わせるも楽しい。植物や花で日々に彩りと潤いを。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ある日の街の夕方に

週末を楽しみにしている。福岡の街を散策したり、少し 遠くへと出かけてみたり、ときには泊まりで旅にでる。 その日は、夕方近くに小さな自転車に乗って出かけた。 いつものように天神へ。工藝風向に立ち寄るルートだ。 「一人の時間・日常」編 おだやかな日常に憧れる。 その日常の一場面に工藝風向のシーン。共感できる。 アートのある風景は暮らしを豊かにすると感じている ムガル朝の細密画を世界をモチーフとした作品がある シャジア・シカンダー氏はパキスタン出身の美術家。 2022年福岡

壱岐の華だけでなく花も楽しもう

壱岐の華の焼酎は薫りと味わいが秀でている 10月初旬の壱岐の風景を楽しんだ。壱岐の華といえば 焼酎を思い浮かべる。この旅でお土産に購入した海鴉。 名前の由来は、海に浮かぶ小島神社に住むカラスから。 でも壱岐島を巡る旅では、華だけでなく花も楽しんだ。 ツユクサはどこにでもあるありふれた花でしたと、 予告編の中で語られてた。いつか映画も観てみよう。 旅を振り返りつつ、また旅をした気分を楽しんでいる。 今回は壱岐の神社と風景をめぐる旅。道中に出会った 花の風景には色とりどりの