マガジンのカバー画像

ミュージアムへのいざない。アートだけではない楽しみがある

54
入り口までの期待感や周りの風景を取り込んでいること、アートの展示だけでないミュージアムの魅力。アートとよい関係をもつミュージアムに物語を感じる。素敵なミュージアムを求め旅に出よう。
運営しているクリエイター

#博多

街歩きの終わりに科学館へ

博多の街歩きも最終地点の福岡市科学館に到着した。 通りがかることはあったが、内部に入るのは初めてで、 展示の様子も気になる所だ。入り口には見覚えのある イラスト。企画展のヨシタケシンスケ展が開催中で、 子どもたちが小さい頃、読み聞かせたことを思い出す。 ヨシタケシンスケ展。動画を見ていたら訪れたのに PR動画でも科学館の魅力を再確認 anno labによる映像を用いた展示を楽しもう 他にもanno labの展示があったようだが 子どもたちが遊ぶ様子を眺めるだけに

福岡市美術館にある風景

自宅から工藝風向まで自転車で20分と少し。工藝風向 の先の福岡市美術館と大濠公園に、たまに足を伸ばす。 福岡市美術館は2019年にリニューアルオープンした。 古きよきものが使われ続けていることを嬉しく思う。 福岡にもいるフラナガンのうさぎたち。 福岡市美術館にある風景が好き。もちろん建物として の福岡市美術館、設計者の前川國男氏、黄色いかぼちゃ を含む屋上庭園も、回りに広がる大濠公園の景色も。 南側入り口から入り、階段を上り、屋上庭園を通って 美術館をぐるりとまわる。回遊