見出し画像

【NPO書評】スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 02社会を元気にする循環 #寄付月間

12月は寄付月間。
本も、寄付月間らしい内容のものを読みたいですよね。
そんな中で読んだのが、こちらです。

スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 02
社会を元気にする循環

 2022/6/17
SSIR Japan (編集)

発売当初の6月に購入しながら、積読していて、ようやく読みました。
でも、まさに寄付月間に読むべき本でした。

本書は、ソーシャルイノベーションを切り口に、いろんな論文や本の紹介などが掲載されています。NPOのみなさんにも、参考になり、そして刺激的なコンテンツ満載です。

今回は、そんな中でも寄付に関する論文が4本掲載されています。
▼寄付金のダークサイドについて語ろう
▼非営利団体を悩ます「間接費」のジレンマ
▼市民のニーズと政策をつなぐクラウドファンディング
▼日本人の寄付意識と寄付行動 ふるさと納税からインパクト投資まで

いずれも、寄付について、
一つ目と二つ目の記事は海外論文です。
日本ではあまり語られない視点で寄付について解説されています。
これはぜひ読んでおきたい内容です。
特に「寄付金のダークサイドについて語ろう」は、今の時代に必須の内容です。
反社やグレーな寄付など、寄付をもらう側も考慮しなければいけないことがあります。アメリカの状況をもとに、寄付をもらうことのリスクについて解説されています。

寄付以外の論文も参考になるので、ぜひチェックしてください。

そして、寄付月間記念ということで朗報です!
『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版』(SSIR-J)で、寄付月間にあわせて、寄付に関する記事が4つ、無料公開されています。
ぜひ、チェックしてください。

▼寄付金のダークサイドについて語ろう
https://ssir-j.org/the_dirty_money_dilemma/

▼非営利団体を悩ます「間接費」のジレンマ
https://ssir-j.org/the_nonprofit_starvation_cycle/

▼市民のニーズと政策をつなぐクラウドファンディング
https://ssir-j.org/crowdfunding/

▼日本人の寄付意識と寄付行動 ふるさと納税からインパクト投資まで
https://ssir-j.org/awareness_and_behavior_of_donations_in_japan/

【スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー(SSIR)について】
スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビューは、2003年にスタンフォード大学内で創刊された、社会変革リーダー向けの雑誌・WEBメディアです。グローバルおよびローカルな社会課題に取り組む多様なセクターの人たちが、これまでになかった新たなソリューションを見つけ、前進することを後押しする研究と実践に基づいた最高の知見を提供してきました。記事のテーマは、環境、教育、医療、ジェンダー貧困、食糧、都市問題などの個別の社会課題のほか、ビジネスとパーパス、非営利のマネジメント、インパクト投資、デザイン思考、AI やデジタルメディアの活用、公共政策、リーダーシップやマインドのあり方、コレクティブ・インパクトなど多岐にわたります。
『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版』(SSIR-J)は、その日本版として、2022年に創設されました。
https://ssir-j.org/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?