見出し画像

知多四国巡礼の旅 1日目

2024年の目標である知多四国88ヶ所巡り、いよいよ開始。
天気の良い週末、月に数回、駅から徒歩で巡礼の旅をする。
1日目は4つの札所を回りました。

前後駅8:40発
1番札所8:50着
2番札所9:50着
3番札所10:15着
4番札所10:50着
大府駅11:15着
〜2時間35分〜

1番札所ではバスツアーのご一行様と一緒になりました。初めてのお参りでやり方も手探りの中、大勢の人がいてとてもドキドキしました。
2番札所では同じ巡礼者の方から「どれくらいのペースでやろうとしているのですか?」と、歩きで巡礼している自分に興味を示してくれました。ちなみにその方は車で回られていました。

道中では街の人と挨拶を交わしました。
実際、この地域の人はどれくらいの巡礼者を目にしているのだろう、と思いました。ちなみに四国だとわりと普通に目にします。

白衣、和袈裟を纏い金剛杖を持って回った巡礼の旅。他者との触れ合いや同行二人の道中では、これまでになく自分の内面と向き合う時間となりました。

次回は大府駅から6番札所へ向けてスタートします。
(5番札所は場所的に最終盤に訪れる予定)


前後駅
1番札所
2番札所
3番札所
4番札所
大府駅



1番御朱印
2番3番御朱印
4番御朱印



白衣、和袈裟、金剛杖。1番札所で購入
白の新しいスニーカーで巡礼スタート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?