見出し画像

「かんがえるな、感じろ!」

わたしは介護福祉士。
介護の世界では、腰痛でなやむ人がヒジョーに多いです。
腰のサポーターは、介護をしている人のおともだち😭

画像2

世のなかには、だれかの手を必要とするかたがいます。

車椅子へうつるとき。
立つとき。
ベッドから下りるとき。
トイレに行くとき。
食事をするときにだって。

そのための介助、一日に1~2回ならラクラクです。
でも それが、つもり つもってくると!

仕事なかまが、つぎつぎと腰痛や不調でダメージを受けていく。
それを横目で見ていて、いかにじぶんの身をダメージからまもるか必死でかんがえるように。

明日はわが身です。

画像3

そこから学んだこと。
これ、きっと応用すれば いろいろなことに使えます。

人間関係の間合いをとる。
仕事でのタイミングをみる、など。

ここでは、介護からまなんだことを書きます。

後半、けっこうマイナーな内容です。ドン引きもの!?
なので 人を選ぶために、そのうち 後半だけ有料にするかもです(考え中)。


ボディメカニクス

介助するとき。なれていないとムリな力を使います。
じぶんの力であいてを立たせようとする。動かそうとする。

むりやり動かされる。

するとひとは無意識にからだが抵抗します。
こわばったり、力が入ったり…。
そこにさからって動かすのは、よけい力が必要に。

じぶんも、相手も消耗します。


それをふせぐための大きな手立てが!

それは、ボディメカニクス

これをつかうと、すくない力で介助できる。
介助するほうもされるほうもラクになります。


ボディメカニクスの原理7つ

画像5

1 安定をよくする

土台はだいじ。
土台がしっかりしていないと、グラグラ不安定に。
なるべく安定した姿勢をとるようにします。

たとえば立つとき。
足をそろえて立つより、肩はばくらいに足をひらくほうが安定します。


2 重心はひくく

地面にせっしている面をなるべく広くとる。
さらにからだの重心をひくくすると、安定感がよりアップします。
(ひざをすこし曲げるように落とすなど)


3 重心をうつすとき、スーッと横へ

移動するのを助けるときは、なるべく持ち上げない。
水平の方向にすーっと動かすように。
そのほうがラクに動かせます。


4 からだは近くで

重いものを持つとき。
うでを目いっぱいのばして持つより、からだのちかくで持つほうがラク。

これとおなじで、介助するかたの近くにからだを寄せたほうが、力がはいりやすいです。


5 てこの原理を使う

てこの原理、学校でならいました!
これは介護でも使えます。

ささえるところ(支点)
力をくわえるところ(力点)
力がはたらくところ(作用点)
   * * *
この関係をつかうと、小さい力でもしっかりささえられます。


6 からだを小さくまとめる

おなじ重さなら、大きなボールより小さいボールのほうがラク。

ひとも介助するときは できるだけ からだをコンパクトに。
そのほうが、動かしやすいです。


7 からだ全部をつかって

からだへの介助をするとき、ひとつの筋肉だけをつかわない。
(腕だけつかうなど)
からだ全部をつかうきもちで。

腰・あし・せなか…。
全身の筋肉をいっしょにつかうと、からだの一部だけへの負担をへらせます。


ボディメカニクスよりだいじなこと

ボディメカニクスは重要です。
でももっと大事なことがあるとおもっています。

いや、ボディメカニクスを押さえておくのはあたりまえ。
でも そこをふまえたうえで、はずせないこと。
それは、これ。

画像1

ブルース・リーは言いました。

「考えるな!感じろ!」

(by:映画「燃えよドラゴン」)


介護でだいじなのは、感じるちから。

ふんばって接することではなく、力を抜くこと。


相手に接するとき。
落ちついて。まず息を吐いて深呼吸。

「ジブンが、ジブンが…」はなるべくわきにおいて。
流れにさからわず、力を抜いて、相手を感じる。


力が入っているときって、よけいな力みや緊張、視野がせまくなっていたり。
力をぬけば今まで感じられなかったこと、気がつかなかったことが見えてきます。

相手の体のこわばりやようす。
あれ、いつもより顔色がすぐれないかな…?

じぶんの体やこころのこと。

まわりのようす。
ちょっと部屋の温度がたかいなあ…など。


介助するときは相手のからだの力をなるべく利用します。
よけいなじぶんの力は使わない。つかうのは最小限の力だけ。

これ、言葉にするのはむずかしい。
リクツじゃない、感覚だからです。
うーん、なんかこんな感じ、みたいな。

きちんと頭でリクツを理解。知識を学ぶ。
からだで感覚をつかむ。
どちらが先でもかまわないです。


コツは、呼吸と間合い。そして意識。
相手にすーっとそわせるような感じで。

コツさえつかめば、力をあまり使わないので、力のない女性でもだいじょうぶです。


ジブンを押しとおすと、見えないものがある。
力を抜いて、感じること。

意識をつかうと、もっと見えてくるものがあります。

画像4


サポートに感謝!!好奇心がいっぱい。いろいろなことについて、もっと勉強したい!知ったこと、学んだことを文章にして伝えていきたいです。1人1人が幸せになって、その波紋が広がっていければいいな。