見出し画像

いっそのこと免許証のカテゴリー拡充を

7月1日の法改正で電動キックボードが特定小型原動機付自転車と規定され
免許証不要・ヘルメット努力義務!と変更になりました
自分の周りでは一時期より見かけなくなった気がしますが
見聞きするなかで
交通ルールってどうなってるの??って思う事が多々あるため
色々考えてみたいと思います


法改正後直後の事故

記事内容抜粋すると
7月7日の午前0時ごろ、豊島区西池袋の区道で、電動キックボードが停車していたタクシーに後ろからぶつかった
電動キックボードを運転していた19歳の男子大学生から酒のにおいがしたため、警察官が調べたところ、基準を超えるアルコールが検出されたということです。

調べに対し「前日の昼ごろから居酒屋などでビールやハイボールをおよそ15杯飲んだ」と供述
男子大学生は運転免許を持っていないと供述

法改正からわずか7日での事故です
これ、ぶつかったのがタクシーだったから見つかったようなもんじゃないの?って思ってます
結構自転車とかって当て逃げ多いみたいですし
(知り合いはベコってやられてドラレコで特定したけど・・・って話もあります)

これ仮にバイクだった場合
無免許+飲酒で
25+25=50点の原点
免許欠格期間5年となりますし
今回は飲酒運転だけですが
免許欠格期間2年ですね
うん、大変!

どこからが車両??

「車両」という言葉を聞いてどこからが車両扱いとなるでしょうか?
・普通自動車
・軽自動車
・トラック
・バイク
・電動自転車
・三輪車(子供用)
・人力車
・馬

このなかで三輪車(子供用)以外については
道路交通法上車両扱いとなります
電動自転車より下の部分については「軽車両」となります
なので飲酒運転であったり、無灯火であったりと捕まるんですね
あ、よく一方通行の入り口とかに「ただし軽車両を除く」って書いてありますが
自転車はいいよ!ってこととなります。

ちなみに自転車も捕まりますからね
子供載せてようがなにしてようが関係ないですし
罰金刑ありますからね・・・

免許の必要性

恐らくマイナンバーカードができたことによって
公的証明書として免許取得をする方も減っていく傾向となると思います。
そもそも都市部であれば車を運転しないし
業務で使わないのであれば免許取得に掛ける時間がムダですもんね・・・
どうせ今後自動運転の車出るんでしょ??みたいな人もいるかと思いますし・・・
ただ、今後トラブルは増えるだろうなとは思います。
なぜかというと
思い込みでの交通マナーが横行しているから

現在シートベルトは全ての座席において義務となりますが
過去後部座席は努力義務(しなくてもOK)だったこともあり
ある一定の年齢の方だとつけなくてもいいんでしょ?と聞かれます

運転免許取得試験の問題を例に考えてみる

「安全速度とは、常に法定速度を守って走行することである。」
これは実際に運転免許証学科試験で出題される問題です
ちなみに回答は〇か×となります。

正解は×です
法定速度だけでなく周りの気候状況などに応じて走ることが安全速度となります。
その他にも横断歩道とか一時停止とか色々あるんです・・・
よく、自転車が信号無視をして横断歩道に突っ込んできますが・・・
そもそも自転車は軽車両の為、左側通行にて一番外側を通行する規定となってます。
特に信号無視で左折してくる自転車とそこまで広くない交差点で信号があるところで突っ込んで直進する自転車
そのうち人轢くだろうなって思ってます。

実際に2018年には死亡事故が起こっていて禁固2年、執行猶予4年の判決がでてますね
しらなかったじゃすまないですし
話題にならないだけで山のようにあるんだろうなと思ってます。

免許取得と定期的講習の義務化

自転車は免許がないから捕まらないって言う人がいるので
もう自転車も免許制度にすればいいと思う
マイナンバーカードあるわけで
なくとも免許証持っているわけだ
そこに紐づけしてしまえばいい
で、定期的に更新と講習を義務化する
べつに講習と更新なんて地域のイベント事でやればいいと思う
(商店街主催とかでもいい)
例えば
中学卒業くらいのタイミングで自転車免許を必須にする
授業(教科は別として)内で警察指導の下講習を実施して
顔写真入りの免許証を公安としてではなく、都道府県警察として交付する。
で、今後上級免許を取得した際に失効
失効しなかった場合、3年毎に講習必須にする
そこまでしていかないと難しい部分ってあると思う。

最後に

免許制度とかそういう話になると
「利権がー」「天下りが―」「アベガー」「ジミンガー」とか
個人情報が云々みたいに
壊れたラジオかよってくらい繰り返す人が現れますが・・・
安全は必須だと思う。
無保険ひき逃げで泣き寝入りだよ今は
ちゃんと立件していかないと危ないこともあるよなって思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?