見出し画像

地図アプリってぶっちゃけどれが良いの??

こんにちは、フードデリバリー配達員のやすです🙌
いつもnoteを読んでくださり、ありがとうございます🙇‍♂️
twitterでも日々、フードデリバリーのアレコレをつぶやいています!
ぜひ、フォローしてください👉@yasu_delivery

現在、マクドナルドのポテト🍟のM、Lサイズが、品切れになっています。。。

輸入経路の途中にある、カナダ、バンクーバーで水害が発生したようです。
これにより、マックのフライドポテトのM、Lサイズの販売が、12/30まで休止されるそう。
これによる影響はどうなのか??
ナゲットをその分買う人が増えるという声や、セットメニューをサラダにする人が増えるという声もあります!
なんにせよ、フードデリバリーに欠かせない存在であるマクドナルドの消費者動向は、目が離せませんね!

さて今日は、フードデリバリーのみならず、配達をする人なら誰でも使う必須アプリ「地図アプリ」について解説していきます。

今回紹介するのは、
・地図マピオン
・Yahoo!マップ
・Googleマップ
・ドコモ地図ナビ
の4つです。

どんな地図アプリを使うのが良いの??と思った人はぜひ参考にしてみてください🙌

○地図を覚えるのであれば「マピオン」

地図マピオンは、多彩な使い方ができる地図アプリですが、なんと言っても、地図を覚えたい時に非常に便利なんです。
このように、地図のモードをいろいろ選ぶことができるんです。
特に良いのが「境界線」モード。

こういう形で住所を俯瞰することができます。
例えば出前館では、オーダーが入ってきた時に○丁目まで表示されます。
なので、この境界線モードで見返した時に、○丁目はこの辺でその隣が○丁目で、と頭の中でイメージしやすくなります。

正直、ナビゲーション機能や地図検索機能ではGoogleマップやYahoo!マップに劣りますが、他社にはない豊富な機能を使うことで、地図を覚えにくい人でもいろいろな角度から地図を頭に入れやすくなると思います。

○住所の正確さを求めるなら「Yahoo!マップ」

ピンずれの時に役立ちます。
各社配達アプリで地図を開くと、Googleマップと連携されることが多いですが、意外と建物が少し違っていたりと、ズレてることが多くて、近くに着いたら慌てたりしますよね?
そんな時にYahoo!マップで住所を入力すると、ほぼ正確に位置が出てきます。

建物が細かく載っているので、見やすい

○丁目○番地○号、ここの細かい部分が正確に表示されるのはかなり重要です。

○Googleマップ

Uberや出前館を始め、各社連携している地図アプリです。
ルート案内の道順がわかりやすいことや、ナビゲーション機能がわかりやすいこと、建物名を入力した時にヒットしやすいのが大きな特徴。
また、自転車🚲ルートも表示してくれるため、自転車稼働勢にとってもかなり利便性が高くなりました。

車、電車、徒歩、自転車、タクシーと多彩な手段で検索できる

正直、そこら辺のカーナビよりも全然使いやすいです。
僕は、ラストワンマイルの細かいところでの修正はYahoo!地図、そこまでの大まかなルートはGoogleマップ、と使い分けています。

○ドコモ地図ナビ

ゼンリンの住宅地図とも連携している地図アプリ。
今なら、ドコモ地図ナビに登録するとdポイントプレゼントキャンペーンがあるそうです!

ゼンリンの住宅地図の良いところは、何よりも最新の地図情報が反映されているところです。
ピンずれの主な原因は、
・地図に目的地の住所情報が登録されていない
・GPS機能でお客さんが現在地を正確に取得できていない

などが原因で起こります。
課金制にはなりますが、ゼンリン住宅地図では、そういったときも、随時更新される地図情報で建物名など細かく見ることができます。
利用してるフォロワーさんに見せてもらっても、すごくわかりやすいな、と感じました!
※ドコモアカウントでログインすると、使える機能が増えます。
ドコモユーザーでない方でも、dアカウントを作成することでゼンリン住宅地図機能は利用可能です。

いかがでしたでしょうか。
今や地図アプリは単に行き先を調べるに留まりません。
それぞれのシチュエーションで役に立つアプリを使ってみることで、より効率よく配達ができるようになります👍
ぜひ、実践してみてくださいね!!

フードデリバリー配達員として稼ぐ思考法はこちら👇

それでは、また次回のやすノートで会いましょう♪
タメになった!と思ってくださったら、
ぜひ「スキ!」、フォローよろしくお願いします🙇‍♂️

お読みくださり、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?