見出し画像

【教員発信】安田女子高校STEAMコース~オススメ書籍3~

 安田女子高校STEAMコースは、2021年4月に新設されたコースです。

 今回は、コース主任が最近読んで面白いと思った書籍を、3冊ご紹介します。STEAMとの関わりが少ないものも含まれています。




★やっかいな問題はみんなで解く

 大阪大学の先生が編著された本。大学院やKIITOでの実践例が多数紹介されています。

 タイトルにデザイン思考という言葉は入っていませんが、デザイン思考の具体的な実践事例から学ぶことができるよい本だと思いました。特に地域課題についてのプロジェクトが多め。

 デザイン思考の基本的な知識を学んだ後に、ぜひ読んでみて欲しい本です。


★佐久間宣行のずるい仕事術

 元テレビ東京でテレビプロデューサーなどをされている、佐久間宣行さんの書籍です。

 ずるいという言葉が使われていますが、そんなにずるい感じは受けませんでした。STEAM的な発想もふんだんに盛り込まれているように感じました。社会で必要とされるマインドセットが身についていらっしゃる方だなと思います。


★Third Way 第3の道の作り方

 著者はマザーハウス代表取締役の山口絵理子さん。本校の図書館で見かけて思わず手に取りました。

 「0か1か」「白か黒か」のような二項対立の考え方ではなく、一見対立する考え方などを掛け合わせたり、うまく両立させる方法を模索したりすることができるのではというヒントがたくさん詰まっています。

 デザイン思考やSTEAM的な発想にも、よく似ていると思いますので、これらの分野に興味をお持ちの方にもおすすめです!


■ 執筆者:安田女子高校STEAMコース主任(3年目)
教員歴24年(理科と情報、専門は物理)。
趣味は読書、好きなことは謎解き、好きな食べ物は粒あんです。
大学・大学院時代は、赤外線天文学を専攻、できたてほやほやのすばる望遠鏡を使わせてもらいながら褐色矮星について研究していました。
コロナ禍と同時期に発症した右の五十肩がほぼ治ったと思っていたら、左の五十肩が発症してしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?