見出し画像

【教員発信】 STEAMコースの特徴~PBL(第一期)~

安田女子高校STEAMコースは、2021年4月に新設されたコースです。コースの特徴の一つが、週に4時間おこなっている「PBL(Project Based Learning)」という授業です。

第一期のPBLは、2021年11月~2022年10月でSTEAMコースの一期生を対象に実施しました。内容としては、企業や大学などと連携して、社会問題の解決やコンテストなどへの挑戦を目指しました。

生徒の希望で、以下の4つのプロジェクトに分かれて活動しました。

1・株式会社ヤマサキと連携した『バスオイル開発プロジェクト』
2・ワンダーファイ株式会社(旧ワンダーラボ株式会社)と連携した『ワクワクSTEAM教材制作プロジェクト』
3・岩国市ミクロ生物館と連携した『京橋川クリーンプロジェクト』
4・広島市立大学情報科学部と連携した『目指せ!ロボコン世界大会プロジェクト』


■ バスオイル開発プロジェクト

株式会社ヤマサキは、広島市に本社があり、化粧品の製造・販売、医薬部外品(ヘアケア・スキンケア・入浴剤)の製造・販売を手がける会社です。


プロジェクトの目標は、オリジナルバスオイルの開発・販売です。

まず、株式会社ヤマサキの方に、香りやパッケージの講義をしていただいたり、工場見学をさせていただいたりと、基本的なバスオイルの製造過程を学習しました。そして、安田女子高校らしい香りを調合したり、3種類のパッケージを提案したりしました。

株式会社ヤマサキの工場で香りを調合する生徒の様子

株式会社ヤマサキの方からアドバイスやダメ出しをもらいながら、「自信と安らぎ」をコンセプトにして、バスオイルの香りを安田を象徴する白梅の香りに決定・調合。

一般投票によって決定したパッケージで、株式会社ヤマサキに『ラサーナ 海藻バスオイル 白梅の香り』を製造していただきました。

完成したバスオイルは2022年9月の安田女子高校文化祭で先行販売、プロジェクトに参加した生徒自らが来場者へ説明しながら手売りしました。

また、ラサーナ公式通販サイトにて2022年10月1日より数量限定で販売しました(完売済)。

バスオイル開発プロジェクトでつくった『ラサーナ 海藻バスオイル 白梅の香り』


■ ワクワクSTEAM教材制作プロジェクト

連携したワンダーファイ株式会社(東京に本社・旧ワンダーラボ株式会社)は、子どもの好奇心をひきだし感性や思考力を育てるSTEAM教育分野の通信教材や知育教材アプリなどを開発しています。

プロジェクトの目標は、子ども向けのSTEAM教材を制作することです。

生徒が知育教材を、ワンダーファイ株式会社の方からオンラインでアドバイスをもらいながら試作。同じ学園内の安田小学校に協力してもらって、実施に児童に試作した知育教材を使ってもらい、改良をおこないながら完成させました。

ワンダーファイ株式会社へプレゼンした知育教材(ワクワクSTEAM教材制作プロジェクト)

そして、最後に作った教材について工夫した点などを、ワンダーファイ株式会社の方へプレゼンテーションをしました。

その後、同じ学園内ので安田幼稚園と連携して、幼稚園児向けの知育教材の開発にも取り組みました。完成した教材は、安田幼稚園に寄贈しました。

安田幼稚園へ寄贈した知育教材(ワクワクSTEAM教材制作プロジェクト)


■ 京橋川クリーンプロジェクト

連携した岩国市ミクロ生物館は、ミクロの世界のさまざまな生き物(プランクトンなど)を中心に紹介する世界初の博物館です。

プロジェクトの目標は、学校のすぐそばを流れる京橋川に生息するプランクトンを使って、川のヘドロを分解して水質を改善することです。

まず、岩国市ミクロ生物館の館長先生に指導していただきながら、京橋川に生息している水を採集して、どんなプランクトンが生息しているかを学びました。

そして植物プランクトンを中心に培養をしています。実際に培養したプランクトンが水質を改善しているかが検証できるように、水質検査の手法も学びました。

培養中の植物プランクトン(京橋川クリーンプロジェクト)
プランクトンの顕微鏡写真(京橋川クリーンプロジェクト)

この活動の中で、採取したプランクトンがなんというプランクトンなのかを調べることがかなり難しいことを知り、小学校の授業で使えるプランクトン検索表の作成を目標に加えました。

実際に顕微鏡で観察したプランクトンのスケッチなどを用いて、検索表を試作し安田小学校の理科の先生に見ていただき、アドバイスをいただきました。

第一期の活動では、プランクトンを培養している段階で、水質を改善できているかまでは検証できていません。また、プランクトンの検索表も改良を重ねている最中です。第二期でも、培養や検索表作りの活動を継続しています。

安田小学校の理科の先生にみていただいたプランクトン検索表(京橋川クリーンプロジェクト)


■ 目指せ!ロボコン世界大会プロジェクト

広島市立大学の情報科学部と連携し、ロボコンの世界大会を目標としたプロジェクトです。

LEGOマインドストームを使って、センサーやモーターなどを組み合わせてロボットを組み立て、与えられたミッションをクリアするコンテストに参加しました。

LEGOマインドストームの部品(目指せ!ロボコン世界大会プロジェクト)

2022年7月にロボコンの中国地区予選に2チームが出場しましたが、残念ながら全国大会出場はなりませんでした。第二期でも継続して、ロボコン世界大会への挑戦を続けています。

ロボコンの大会で使われたコースシート(目指せ!ロボコン世界大会プロジェクト)


■ 執筆者:安田女子高校STEAMコース主任(2年目)
教員歴23年(理科と情報、専門は物理)。
趣味は読書、好きなことは謎解き、好きな食べ物は粒あんです。
大学・大学院時代は、赤外線天文学を専攻、できたてほやほやのすばる望遠鏡を使わせてもらいながら褐色矮星について研究していました。
未知の人と関わるときは尻込みするタイプですが、STEAMと関わり始めた2年前から一念発起して、いろいろな人と関わろうと努力しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?