画像1

【O.A. 1億総発信時代のキャリアドリフト戦略】ジブン株式会社RADIO

やす@衰退国の地方サバイバー魂 x みちくさの達人さくちゃん
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(42:09)は購入後に視聴可能。

「ジブン株式会社RADIO」という音声放送企画で、「ジブン株式会社マガジン」の発信をされている方同士で、対談を行ないました。

やす@衰退国の地方サバイバー魂のインタビュー企画では

「1億総発信時代におけるキャリアについて」
と言う個人的な裏テーマを設定。

日々、noteやSNSを活用し、情報発信を続けているところから
どのようなきっかけで、収益化の道筋が見えてくるものなのか
インタビュー相手の具体的な経験からあれこれ掘り下げてみます。

===

第1弾の今回の対談のお相手は
みちくさの達人さくちゃん。

国家公務員▶︎地元市役所▶︎独立し探究型自然学習スクールによる地域再生事業へと

その名に違わず、道なきキャリアを歩む「みちくさの達人」の足跡から令和時代のキャリアの進め方のヒントを探ります。

ポイント①自身のコアコンピタンス、個人適性、ライフスタンスの研ぎ澄ませ方
ポイント②予想外‼︎ターニングポイントとなった情報発信と、その後のアクションの積み方

そのキャリアの振り返りから次々と溢れ出すエッセンスに注目です

下記のnote記事をテーマに設定し今回のインタビューは実施してます。
ご視聴の際の参考にご一読ください。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
『なぜ、東京山側探究型ツーリズムで、都市と地方の課題が解決出来て、四方、五方良しのサステナブルな地域がつくれるのか!?』
https://note.com/akigawavalley/n/n23558abe6e25


本放送は、木下斉さんのVoicyチャンネルでも聴くことができます!
他の方の対談も合わせて聞いてみたい!という方は、こちらからご購入ください!

[ジブン株式会社RADIO / シーズン1]私たちはどう人生、キャリア、子育てと向き合うか?!対談集(2024/6/11 #1208
https://voicy.jp/channel/2028/1295241

ここから先は

¥ 400

お互い色々あるけれど、明日も一日頑張ろうぜ の"お気持ち缶コーヒー"をいただけますと大変励みになります! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちも全力でお待ちしております!