部活中心の勉強法

こんな高校3年生のときの1日のタイムスケジュール。

6:30 起床
7:00-17:00 学校
17:00-18:00 チーム練習
18:00-22:00 シューティング・筋トレなど
22:00-23:00 夕飯・入浴・自分の好きなことなど
23:00-24:00 宿題・明日の準備など
24:00 就寝

できるだけたくさん寝たかった僕は、勉強の時間を削った。疲れた時は帰って一通り済ませたら寝ることもあった。しかし、受験生として、勉強する時間を確保しなければならなかった。

工夫が必要だった。

絶対に勉強しない時間をつくる

たどり着いたのはこの方法だった。ただでさえ勉強の時間を確保しなければならないのに、なぜこの方法だったのか。それは、タイムスケジュールを見てみるとわかる。

7:00-17:00 学校

勉強の時間はもともとたっぷり確保されていた。この時間をうまく使えていなかった。

その原因は、時間があるときに勉強するだろうという傲慢さだった。

部活にのめり込んだ僕は、逆にこのおごりから抜け出すことができた。家に帰っても勉強しない。むしろ、学校以外では自分は勉強しない。そう決めてからはぐんぐん学力が伸びた。

学校だけで学力をつけなければならない。席替えは1番前の席に行った。昼食を食べながら英単語を覚え、授業と宿題だけで勉強をした。

勉強の時間が減るたびに、行動を変えた。空き時間に覚えたことを思い返すようになった。胸ポケットには単語帳や年表を入れ持ち歩いていた。

分からない事はその場で分かるようにした。なんでその答えになるのかは分からないままにしない。自分でわからないときは友達や先生に必ず聞いた。

あとで勉強できないということが、とても勉強の質を高めてくれた。

注意事項

何より、保護者の応援や学校の先生方など、周りの方々協力は欠かせません。そしてこれは1つの方法にすぎず、もちろん時間がある限り勉強した方が結果が出るかもしれません。

ただ、中学生に伝えているのは、授業と宿題をしっかりと頑張ること。学力をつけるためには、この2つをくまなくすれば、十分足りるというのが今の僕の考えです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?