見出し画像

【巨人】那覇キャンプメンバー発表

1軍の宮崎キャンプが終了し、14日からは1軍は沖縄セルラースタジアムでの2次キャンプに入ります。那覇では実戦に次ぐ実戦です。15日(火)は新庄ビッグボス率いる日本ハムファイターズと対戦(12:30~那覇)。この試合を皮切りに14日間で8試合(OP戦含む)を行います。

那覇キャンプメンバー
【投手20名】
平内龍太、デラロサ、山口俊、菅野智之、山﨑伊織、戸郷翔征、今村信貴、赤星優志、メルセデス、畠世周、高橋優貴、ビエイラ、高梨雄平、直江大輔、大江竜聖、戸田懐生、堀田賢慎、谷岡竜平、沼田翔平、
堀岡隼人
【捕手3名】
大城卓三、岸田行倫、山瀬慎之助
【内野手11名】
吉川尚輝、中島宏之、坂本勇人、中田翔、岡本和真、広岡大志、中山礼都、ウィーラー、北村拓己、秋広優人、勝俣翔貴
【外野手4名】
丸佳浩、松原聖弥、石川慎吾、八百板卓丸

【総括】
 投手陣は井納選手、山田選手などと、立ち上げ班の中川選手、鍵谷選手が2軍残留。昇格は今村選手。捕手は喜多選手と山瀬選手が入れ替え。ここは素直にうれしいですね。山瀬選手は同い年なので、期待している選手です(高校時代に生で見たことある数少ない選手です)。内野手もS班、1軍メンバーが順当に選出。若林選手、湯浅選手、増田大選手が昇格ならず。外野手はS班、1軍メンバーに石川選手が昇格。梶谷選手も宮崎残留。3三振の松原選手の降格は無し(笑)。
 五分の力なら若手を使う方針が示されていると思います。若林選手や
増田大選手がそのような例でしょう。しかし、シーズンにおいて若林選手のユーティリティー性は必ず必要になってくるでしょう。湯浅選手は今回2軍ですが、1軍のメンバーに入る可能性は十分にあります。坂本選手のバックアップと代走・守備固めは現段階では中山選手なので、結果を出せなくなったら湯浅選手でしょう。他にも期待する選手はいますが、まずは結果です。それが出てから、また色々書きたいと思います。

沖縄での実戦の結果が楽しみですね。

よろしければサポートお願いします!!あなたのサポートが明日の私を作ります! サポートいただければ、泣いて喜びます。